コートの梱包のやり方と送料は?メルカリなどで使える安い発送方法を紹介

コートと言えば、衣類の中でも最大の部類ですよね。

収納時でもかさばって困る時がありますが、どこかに送るために梱包する時も大変です。

そこで本記事では、

  • コートの梱包のやり方
  • 発送方法別の送料

などコートの梱包について解説したいと思います。

フリマアプリで売れたコートの発送や、実家への冬物発送などの際に、お役に立てばうれしいです。

目次

コートの梱包で必要なもの

引用元:https://www.pakutaso.com

まずは、コートの梱包に必要なものを挙げてみます。

家に無い場合は、これらの準備から始めてください。

<コートの梱包で必要なもの>

水濡れ防止用の梱包資材

発送用の梱包資材

梱包材を留めるためのテープ(ガムテープなど)

はさみ

 

テープやはさみなどの小道具を除けば、梱包に必要なのは主に2種類の「梱包資材」です。

梱包資材なんて言うと大変なイメージを持つかもしれませんが、実際には「家にあるもの」や「100均で買えるもの」を使用できるので、以下に詳しく説明します。

水濡れ防止用の梱包資材

これは、集荷や配達時に雨などで荷物が塗れた時、商品まで濡れてしまわないようにするためのものです。

よって、ビニールなど水を通さない素材のものがベストです。

また、分厚いと梱包のサイズが大きくなってしまい、送料が高くなることにつながるので、薄いものがよいですね。

具体的には、以下のようなものが使えます。

●家庭用のゴミ袋

●100均で買えるチャック付きのポリ袋(100均)

●クリーニングに出した時にかけてくれるビニールカバー

●余っている衣装カバー(若干、かさばります)

 

この中で最もおススメなのは、ゴミ袋です。

どの家庭にもあるので、一番使用しやすいですよね。

実家への冬物の発送や、フリマアプリで一着のみの出品など、少ない数の発送の場合、準備の手間がいらないゴミ袋は便利です。

もう一つおススメなのは、100均で買える「チャックのついたポリ袋」です。

これは、ダイソーやセリアで買える「チャックで密閉できるポリ袋」のことです。

このポリ袋、サイズがたくさんあって、コートの梱包に使える大きいものも売っています。

コートの種類にもよりますが、A3サイズだと問題なく梱包できるでしょう。

空気を抜いてチャックを締めれば、荷物のサイズを縮めることもできます。

このようにプチ圧縮袋として使えるのは、ゴミ袋にはできない利点ですね。

フリマアプリの発送など、大型の衣類を発送する機会が多い人は、こちらを用意しておくと便利だと思いますよ。

発送用の梱包資材

これは、発送時に一番外側に来る梱包資材のことです。

つまりは、発送するための入れ物、もしくは包む物という事ですね。

こちらも家にあるもので代用できる場合もあります。

具体的には、以下のようなものが使えます。

●ダンボール箱

●大きくて丈夫な紙袋

●ラッピングペーパーなど丈夫な包装紙

 

最も定番でおススメなのはダンボール箱です。

コートを入れて封をするだけだから、簡単ですよね。

ただし、ダンボールの場合、注意点があります。

それは、箱のサイズのバリエーションが少ない事です。

後で紹介する「送料」は荷物のサイズで決まります。

これは当然ながら「コートの大きさ」でなく、梱包した「一番外側のサイズ」の事ですから、ダンボール箱の大きさで決まるということです。

コートをいれるのにぴったりサイズのダンボール箱が無い場合、一回り大きい箱に入れなくてはなりません。

その分、送料が高くなる可能性があるという訳です。

もう一つ、おススメな方法は、大きくて丈夫な紙袋を使う方法です。

紙袋の場合、中にいれたコートの大きさに沿って、余った部分は折り返し、ガムテープで留めることができます。

こうすれば、中のコートの大きさとサイズが変わらなくなるので、送料を安くできる可能性があります。

コートのたたみ方

引用元:https://frestocks.com

コートの梱包に必要なものが準備できたら、さっそく梱包に入ります。

梱包の第一段階は、「コートをたたむ事」です。

何か月も収納するわけではありませんので、たたみ方は一般的なお店に置いてある商品のたたみ方と同じで問題ありません。

できるだけ余計なシワが入らないよう注意しながら、丁寧にたたんでください。

 

<コートのたたみ方>

①ボタンやチャックなどを全て閉める。

→付属品(ベルトなど)がある場合は、外しておきます。

②コートを裏返しにして、片腕を身の部分ごと反対側に折り、腕をさらに返して折って、縦方向にそろえる。

→分厚いコートの場合、身の部分はおらず腕のみを背中側の自然な方向に折りましょう。

③もう片方の腕も同じようにおる。

④正面の首元が上にくるように、コートを縦に半分に折って完成。

→ロングコートなど丈が長い場合、縦に三つ折りするとよいです。

 

コートの梱包方法で最も安いのは?

引用元:https://www.pakutaso.com

コートをたためたら、次は梱包に入ります。

コートの梱包は上で紹介した通り、「水濡れ防止用→発送用」の順に、2種類の資材で梱包していきます。

ちなみに、コートをたたむときに外した付属品を入れ忘れないように注意してくださいね。

それでは、できるだけ安くなる組み合わせをご紹介しましょう。

上の「コートの梱包で必要なもの」の説明も参考にしてください。

ゴミ袋 + 紙袋

メリット

  • 最安値であること。家にこれらがあれば、何も買う必要がなく無料で梱包できる。

 

デメリット

  • コートがゴミ袋に入っているという見た目。
  • 発送中に重いものが乗ると潰れる可能性がある。

 

100均チャック付きポリ袋 + 紙袋

メリット

  • 100均チャック付きポリ袋できれいに梱包できる。
  • チャック付きなので、空気を抜いて密閉することで小さくできる。

 

デメリット

  • 100均でチャック付きポリ袋を買ってこないといけない。
  • 発送中に重いものが乗ると潰れる可能性がある。

 

100均チャック付きポリ袋 + ダンボール箱

メリット

  • 100均チャック付きポリ袋できれいに梱包できる。
  • チャック付きなので、空気を抜いて密閉することで小さくできる。
  • ダンボール箱なので発送中に潰れない。

 

デメリット

  • 100均でチャック付きポリ袋を買ってこないといけない。
  • ダンボール箱の大きさにより送料が割高になる可能性がある。

 

以上が、大まかな目安となります。

下になるほど丁寧な梱包になりますが、その分、料金がかかってくるかもないですね。

また、「100均チャック付ポリ袋」のメリットでご紹介している「空気を抜いて密閉することで小さくできる」については、やりすぎにご注意下さい。

空気を抜いて圧縮すると小さくできますが、コートが押さえつけられるのでシワがつきやすくなります。

特に掃除機などで本格的に圧縮してしまうと、素材によっては取れないシワがつくかもしれないので注意が必要です。

フリマアプリなどで人に発送するときは、やるとしても軽く押さえて空気を抜くくらいにした方がいいでしょう。

コートの送料で最も安いのは?

引用元:https://pixabay.com

梱包が終わったら、いよいよ発送です。

荷物を送る方法はいろいろありますが、今回はできるだけ安く済む方法をご紹介します。

メルカリ便

まずは、「mercari」と「ヤマト運輸」が提携して行っている配送サービス「メルカリ便」です。

これを利用できるのは、mercariの商品発送に限定されてしまいますが、以下のような非常に便利な特徴があります。

●あて名書きが不要!

●全国一律料金!

●対応サイズが広い!

●匿名配送!

などなど。

フリマアプリの商品配送用に作られただけあって、送料が安くサービスも細かくて便利です。

メルカリで商品のコートを発送するなら、メルカリ便の一択となるでしょう。

料金は梱包した商品の大きさ(または重さ)で決まりますが、おおむね以下のどちらかになると思います。

  • 80サイズ(〜5kg):700円
  • 100サイズ(〜10kg):900円

 

ゆうパック

メルカリの商品発送以外の方法だと、荷物の郵送は「ゆうパック」や「宅急便」があります。

コートのサイズを発送する場合、どちらが安くなるかというと、日本郵便の「ゆうパック」です。

届け先までの距離により料金は変わりますが、コートの場合、以下のどちらかの基本料金となるでしょう。

  • 80サイズ:1010円~
  • 100サイズ:1260円~

 

梱包した荷物のの大きさにより、サイズが決まります。

荷物の縦・横・高さを足した数が、80センチ以下であれば「80サイズ」、100センチ以下であれば「100サイズ」になります。

重さの規定もありますが、コートの発送で超えることはないので問題ありません。

集荷サービスもあるので、荷物を無料で取りに来てくれるのも嬉しいですね。

まとめ

今回は、コートの梱包のやり方や送料についてご紹介しました。

梱包といっても、意外と難しくないことが分かりましたね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事