日頃、生活をしている中で、
『爪を切る』
ことは、誰もがやっていることだと思います。
ですが、爪を切るかどうか悩んだ時、
『タイミングや頻度』
で迷う人も多いと思います。
どれくらい爪が伸びたら切って良いのか分からない人も多いでしょう。
そこで、今回は、
『爪を切る頻度やタイミング』
について紹介します。
今一度、爪を切るタイミングについて考える参考にしてみてください。
目次
爪を切るタイミングはいつがいい?
爪を切るタイミングは、ほとんどの人が、
「爪が伸びてきたな」
と感じるときだと思います。
その為、
- どれくらい伸びたら切るのか
- どれくらいの周期で切るのか
などは、あまり考えないと思います。
ですが、あまりにも適当に爪を切っていると、
『爪にとって悪い状況になる』
こともあるのです。
爪を切るのは、1週間~2週間に1度くらいが妥当
爪は、季節にもよりますが、
『1日に0.1~0.2ミリ程度』
伸びていると言われています。
そのため、2週間程度で、
『約1.5~3ミリ』
は伸びることになります。
これくらいの長さであれば、
『爪を切っても、深爪などになりにくい』
ため、ちょうどよいタイミングとなるでしょう。
また、少し早いタイミングで切るなら、
『1週間に1度』
くらいで切っても良いでしょう。
人によって、個人差はあると思いますが、
『早く切りすぎて、深爪などにならないようにする』
ことが重要となります。
風呂の後や就寝前に切る
爪を切る時、
『切った部分が露出する』
と思います。
ですが、この状態は、
『体に悪影響を及ぼす可能性』
があるとされているのです。
爪を切った後、
『皮膚が露出したり、どこか怪我をする』
こともあるでしょう。
この状態で、風呂に入ったり、外に出掛けたりすると、
『細菌が爪から入る』
こともあります。
風呂もダメなのかと思うかもしれませんが、風呂場は湿っていることが多く、
『見えない細菌が繁殖している可能性』
もあるため、爪を切った後から細菌が入りやすくなっているのです。
病気の元になる可能性もあるので、なるべくなら、
『風呂後や就寝前』
に爪を切るようにしましょう。
逆に爪をあまり切らないほうがよいときはある?
爪を切るタイミングについて紹介しました。
それでは、逆に、
『爪を切らない方がよい場合』
はいつになるのでしょう。
風呂前や外出前は避ける
これは、先程の内容とは逆になるのですが、
『風呂前や外出前は、爪を切らない方が良い』
とされています。
爪を切ると、傷とは呼べないくらいの、
『小さい傷』
が出来ていることがあります。
また、それまで爪で隠されていた皮膚も、
『爪がなくなり、外部に露出してしまう』
のです。
その状態で、
『細菌が多い風呂場や外に行く』
のは、リスクが高いと言わざるを得ません。
爪切りで切った傷というのは、
『思っているより、日常生活に影響を与える』
ことがあります。
特に、爪の切り方が悪いときに起こる、
『巻き爪』
などは、傷口が化膿して大変なことになるのです。
そういったリスクを、わざわざ背負うのは、
『あまり賢い選択ではない』
ため、細菌が多くいる風呂や外に行く前の爪切りは、避けることをおすすめします。
細菌が多くいる場所に行く前には、切らないようにする
爪を切った際、細菌が多い風呂場や外に行かない方がよいと紹介しましたが、
『細菌が多い状況』
というのは、これだけではありません。
例えば、
- 部屋の掃除をするとき
- 何か細かい作業をするとき
- 物を食べるとき
など、生活の至るところに細菌は潜んでいるものです。
それらの環境で、
『傷が出来ている可能性がある爪』
を晒すことは、かなりのリスクを背負うことに繋がります。
今の時代、多少何かに感染しても、
『現代医療で直すことが出来る』
のですが、中には対処が難しい病気なども存在しています。
何より、
『支払わなくて済んだ治療費を支払う』
のは、経済的にも精神的にも痛手になるでしょう。
そうならないためにも、たかが爪切りの傷と侮らず、
『出来るだけ被害が少ない選択』
をしてみてくださいね。
爪を切る頻度はどれくらいがベスト?
爪を切るタイミングについて、紹介しました。
ここからは、
『どれくらいの頻度で爪を切った方が良いのか』
についても触れていこうと思います。
爪を切る頻度にあっては、先程も紹介したように、
『1週間~2週間に1度』
がベストです。
これくらいの期間が、
『ちょうど切りやすい爪の長さ』
になるので、爪を切り過ぎずに済むのです。
ですが、
「もう少し早い周期で爪を切りたい」
と考えている人もいると思います。
その場合でも、
『1週間に1度』
の周期で切るようにしておきましょう。
あまりに早く切ったとしても、
『深爪や怪我に繋がるだけ』
なので、慌てず時期を見計らってくださいね。
爪の長さはどれくらいがベスト?
爪を切る時に悩むのが、
「どれくらいの長さで切るのか」
ということになるでしょう。
これは、先程も紹介しましたが、
『約1.5~3ミリ』
が切り時になります。
そして、いざ爪を切ろうとする際は、
『爪の白い部分を少し残しておく』
ことをおすすめします。
爪を切るとき、よく起こる現象が、
『深爪』
です。
これは、
「なるべく多く切った方が良いよね」
と考えることから起こる現象と言えるでしょう。
ですが、この切り方では、
『深爪の発生率を高めてしまう』
ため、あまりおすすめできません。
それよりも、
『少し白い部分が残るくらい』
の方が、爪を深く切らずに済むのです。
白い部分が残るのを嫌う人もいますが、
『深爪で苦しむよりはマシ』
と言えます。
問題なく、爪を切りたいのであれば、
『白い部分を残して切る』
ようにしましょう。
爪の正しい切り方は?
爪の切り方やタイミング、切る頻度について紹介しました。
ここからは、
『爪の正しい切り方』
について紹介します。
爪を切ると言っても、
『間違った切り方をすれば、いびつな爪の生え方』
をする場合があります。
これによる悪影響を避けるためにも、正しい爪の切り方を覚えておかなければなりません。
角は切らない
爪を切る際、
『爪の角を切っている』
人も多いでしょう。
ですが、爪の角を切ってしまうと、
『爪の強度を低下させ、巻き爪の可能性を高める』
ことになってしまいます。
巻き爪は、
『爪の角を切りすぎる』
ことにより、爪が肉に食い込むことで起こります。
また、爪の角がなくなると、
『爪全体の強度が下がり、最悪、爪が取れることもある』
のです。
巻き爪や爪が取れる痛みは、
『日常生活を送る上で、かなり負担になる』
ため、角だけは切らないようにしましょう。
指に対して、平行に切る
爪の角を切らないようにすると言いましたが、
「それでは、爪のどこをどうやって切るのか」
と思う人もいるでしょう。
その答えは、
『角以外の爪を、指に平行になるようにして切る』
ことになります。
つまり、
『上から見て、爪が横一直線になるように切る』
ということです。
この切り方であれば、角を切らずに爪を切ることが出来ます。
切った後、やすりなどで擦れば、
『角ばった部分も気にならなくなる』
ため、試してみてください。
爪切りよりニッパーの方が負担がかかりにくい?
爪を切るとき、
『テコ型とニッパー型』
のどちらを使うかで悩む人もいるでしょう。
テコ型は、よく使われている形の爪切りであり、
『簡単に爪を切ることが可能』
となります。
それに対して、ニッパー型の爪切りは、
『分厚く切りにくい爪も切ることが可能』
な爪切りとなっています。
爪が硬くなりやすい男性や、高齢者を中心に使われているようです。
この2つの爪切りを選ぶ際、
「ニッパー型の方が負担が少ない」
という意見も聞くことがあります。
確かに、ニッパー型の爪切りは、
『どんな爪でも臨機応変に切ることが出来る』
ため、使い勝手は良いと言えます。
ですが、テコ型の爪切りは、
『ニッパー型より使いやすく、爪を切るのも早くなる』
ため、そこまで爪が硬くない人にはおすすめとなります。
結局のところ、重要になるのは、
『どちらが自分にとって使いやすいのか』
ということになります。
悩んでいるなら、1度両方とも使ってみて、
『自分に合う爪切りを選ぶ』
ようにしてみてはいかがでしょうか。
巻き爪や二枚爪を防止する方法は?
ここまでの内容でも出てきた、
『巻き爪』
ですが、切り方によって防止することは十分可能となります。
また、巻き爪と同じくらい問題になるものである、
『二枚爪』
も、切り方によって防止できると言えるでしょう。
巻き爪を防止する方法
巻き爪を防止する方法としては、先程も紹介したように、
『爪の角を切らない』
ようにすることが重要になります。
角を切りすぎると、
『皮膚が盛り上がって、爪が食い込みやすくなる』
ため、巻き爪になりやすいのです。
また、角を切り過ぎないことと並行して、
『深爪をしない』
ことも、巻き爪防止に効果的です。
巻き爪は、
『爪が皮膚に食い込む』
ことで起きるものです。
爪が短くなりすぎたり、角が無くなると、その分、
『爪の下にある皮膚が盛り上がる』
ため、爪が食い込みやすくなるのです。
巻き爪を防止したいなら、角を残しつつ、先程紹介したような、
『指に対して平行に切る』
方法を試してみてくださいね。
二枚爪を防止する方法
爪に関する問題として、
『二枚爪になって困っている人』
も、いるのではないでしょうか。
二枚爪は、
『三層に分かれた爪の一部が剥がれた状態』
のことを指し、爪の強度に関わってくる症状でもあります。
これを防止するために重要なことは、
『爪を乾燥させない』
ことになります。
爪は乾燥していると、
『割れやすくなる』
という性質があります。
その為、爪を切ったときにも、
『爪が割れて、二枚爪になる』
という場合は、よくあるのです。
その為、二枚爪を防止したいなら、
『爪を切る前に、爪の乾燥をなんとかする』
ようにしましょう。
これで、爪を切っても、
『爪が割れて二枚爪になる』
ことは少なくなりますよ。
爪に負担をかけにくい爪切りやニッパーは?
最後に、
『爪に負担をかけにくい爪切りやニッパー』
を紹介します。
爪の健康を守りたい人は、参考にしてみてください。
匠の技 高級爪切り
まずは、テコ型の爪切りを紹介します。
この爪切りは、
『切れ味と耐久性にこだわった爪切り』
として作られているものです。
普通の爪切りは、
『使い続けると、切れ味が落ちる』
ものです。
ですが、この爪切りは、
『切れ味を長く保ったまま使い続けられる』
ため、ストレスなく使うことが出来るでしょう。
ネイル工房 爪切りニッパー
次は、ニッパー型の爪切りです。
大きさがちょうど良く、
『長く使い続けられる設計』
がなされているのが、この爪切りニッパーです。
爪を切るとき、切りやすいように、
『曲線』
にも気を使っているので、ストレスなく爪を切ることが出来るでしょう。
女性が使ってもちょうど良い大きさなので、
『爪の手入れを細かくやりたい人』
にもおすすめとなります。
まとめ
『爪を切るタイミングや頻度は?適切な長さや正しい切り方など徹底解説 』、いかがでしたか。
今回のまとめとしては、
『爪は、正しい切り方や切るタイミングを間違えないことが重要』
ということが言えます。
爪に関する問題は、
『日常生活に支障をきたすことが多い』
ものです。
そして、その多くは、
『間違った切り方や切るタイミングが悪い』
ことで起こっています。
今回紹介した内容を参考にして、爪に関する問題が起きないようにしてみてくださいね。