中学生や高校生になると、
『生徒会に立候補する』
という人も多くなると思います。
そして、選挙期間には、
『選挙ポスター』
を作ることが要求されるこでしょう。
ですが、今まで選挙ポスターを作ったことのない人は、
『どうやればよいのか分からない』
といった悩みを持っていることも多いでしょう。
そこで、今回は、
『選挙ポスターの作り方』
について紹介します。
選挙に立候補する人は、参考にしてみてください。
目次
中学生・高校生の生徒会の選挙ポスターの作り方のポイントは?
中学生・高校生ともに、
『選挙ポスター』
の作り方において、ポイントはほとんど同じです。
ですが、少しだけ違う点もあるので紹介していきます。
ポスターのデザインは、シンプルにする
選挙ポスターを作る場合、
『なるべく見やすいデザイン』
にする必要があります。
ポスターは、廊下などに貼ると思いますが、
『ポスターの前を通ればすぐに分かるようなデザイン』
でなければ、他の生徒の印象に残りません。
そして、印象に残るポスターというのは、
『あまり文字を詰め込んでいないシンプルなもの』
となります。
一目見て、内容がすぐに分かれば良いでしょう。
実際のところ、
『選挙ポスターをじっくり見る人は少ない』
ため、一目見て内容が分かるというのは、大きなメリットとなるのです。
どんな活動をしていきたいかなどは、
『選挙演説で訴えれば良い』
ので、ポスターはシンプルなデザインを目指すことをおすすめしますよ。
学年・クラス・役職・氏名を大きめに入れる
選挙ポスターのデザインをシンプルにした後は、
『自分が何者なのか知らせる』
必要があります。
その為に、
『学年・クラス・役職・氏名』
を大きめに書くようにしましょう。
選挙で重要なことは、
『どれだけインパクトを与えられるか』
となります。
インパクトを出す方法は多いですが、まずは、
『選挙ポスターでインパクトを与える』
ことが重要になってくるのです。
いくらポスターに似顔絵を載せても、
『どこの誰か分からない』
のであれば、あまり意味はありません。
しっかりと自分の名前をアピールするためにも、
『大きめに学年・クラス・役職・氏名を入れる』
ようにしていきましょう。
似顔絵でも良いが、出来れば写真を使う
中学生の選挙ポスターでは、
『似顔絵を載せている』
ものが多いです。
その点、高校生の選挙ポスターは、
『写真を入れている』
ことが多いので、ここに違いが出てきています。
一般的に、選挙活動に使われるポスターというのは、
『写真を載せる』
ようになっています。
似顔絵がポスターになるのは、
『学生ならではの光景』
とも言えるでしょう。
ですが、実際のところ、
『写真をポスターに載せる』
には、それなりに資金が必要になってきます。
特に、資金が少ない中学生では、
『選挙ポスターにお金をかけられない』
ことが多いと思います。
その反面、バイトなどが出来るようになる高校生は、
『資金に余裕が出来やすい』
ため、写真入りポスターを作りやすいということですね。
とは言っても、
『中学生で、写真入り選挙ポスターを使っている』
場合もあります。
これは、学校にもよるのですが、中には、
『人脈を使って、ポスターを作っている』
生徒もおり、人望が厚いことを示す大きな武器となっているようです。
その為、もし可能であれば、
『なるべく写真入りの選挙ポスターを使う』
ようにしましょう。
それが、選挙を有利に運ぶ有効打になるかもしれませんよ。
写真が使えない場合は、絵が上手い人に頼る
選挙ポスターに写真を使った方が良いと紹介しましたが、学校によっては、
『イラストしか使ってはいけない』
ということもあるでしょう。
その場合、自分で選挙ポスターを書いていくのですが、
『素人では、なかなか上手く書けない』
ことが多いでしょう。
そんなときは、
『絵が上手い人に頼る』
ことをおすすめします。
特に、
『美術部に応援要請をする』
ようにすれば、かなりレベルの高い選挙ポスターを作ってくれるでしょう。
人に頼る能力も、選挙では必要になるので、
『出来る人に頼る』
ようにしてみてくださいね。
キャッチコピーはシンプルにする
選挙ポスターはシンプルに作った方がよいと紹介していますが、
『ポスターに載せるキャッチコピーもシンプルにする』
ことをおすすめします。
選挙ポスターには、必ずと言ってよいほど、
『キャッチコピー』
が載っており、その人がどんなことをしたいのかが分かるようになっています。
たまに載せていない人もいますが、
『キャッチコピーがあれば、生徒会に入って何がしたいか分かる』
ため、載せておいた方が当選確率を上げることが出来るでしょう。
そして、ポスターという性質上、
『あまり長いキャッチコピーは読まれにくい』
という問題があるため、なるべくシンプルにまとめた方が良いということですね。
キャッチコピーの文字数は、長くても、
『10文字程度』
に収めるようにしましょう。
これ以上長くなれば、読まれる可能性が低くなることがあります。
また、
『一目見れば、すぐに意味が理解できるキャッチコピー』
を考えておくことも重要です。
先程も紹介したように、
『選挙ポスターをじっくり見る人は少ない』
ため、一目見たときに意味が伝わるかどうかが重要なのです。
難しい言葉を使わず、すぐに理解できるキャッチコピーを考えてみてくださいね。
中学生・高校生の生徒会の選挙ポスターの作り方手順
選挙ポスターの作り方に関するポイントを紹介しました。
次は、
『実際の作り方』
についても紹介していきます。
選挙ポスターを作る上での参考にしてみてください。
写真を載せるまたはイラストを描く
View this post on Instagram
ポスターを作る手順としては、極論を言えば、
- 写真を撮る又はイラストを描く
- 学年・クラス・役職・氏名を書く
- キャッチコピーを書く
だけを守れば、簡単に作ることができます。
そして、まず最初にすることは、
『写真を撮る又はイラストを描く』
ということになります。
上の画像は、
『写真と名前だけ』
となっていますが、これだけでも選挙ポスターとしては十分と言えます。
出来るだけシンプルに仕上げることで、
『見る人の印象に残りやすい』
ため、目立つ写真やイラストは最初に載せておきましょう。
学年・クラス・役職・氏名を載せる
ポスターに『学年・クラス・役職・氏名』
を載せるようにします。
写真を載せるか、イラストを描いた後、
『誰のポスターか分かるようにする』
ことが重要になります。
キャッチコピーを書く
View this post on Instagram
最後に、ポスターの人がどんなことを目指しているかが分かる、
『キャッチコピー』
を付けるようにしましょう。
何もなくても良いとも言えますが、
『キャチコピーがあるかないかで、印象が変わる』
ことは間違いではありません。
自分が目指す目標に、共感を持ってもらうためにも書いておきましょう。
中学生・高校生の生徒会の選挙ポスター例を紹介
最後に、
『中学生・高校生の選挙ポスター例』
を紹介していきます。
ポスターを作る上での参考にしてみてください。
中学生
View this post on Instagram
https://twitter.com/yuu_moon_color/status/1078825724587401217
昨日の生徒会選挙ポスター。 pic.twitter.com/Cfh4xHbdYX
— SUPER☆PUNCH@ぜかまし魂 (@haruya47755) December 18, 2018
シン・ゴジラ放送してるから懐かしき俺の生徒会選挙ポスター貼っとく pic.twitter.com/8nj6yFdI3U
— キタムラ (@yu_kitamura0409) December 16, 2018
https://twitter.com/Shiho_2280/status/1064653434199003136
高校生
案の定体調ぶっ飛んで早退でした。
個人情報なので大分隠しちゃってますが友人の生徒会選挙ポスターです。
ちょっと顔ミスした感ある。 pic.twitter.com/lRvcUH4L9d— はこぼっくす (@hakobox66) September 6, 2018
長女、生徒会に立候補するらしいです!で、コレはお友達が描いてくれた選挙ポスター。スゴすぎ✨✨ pic.twitter.com/OlCt1nOd09
— 平野里佳 ホテル空間お片付け教室 (@rikarinah) March 7, 2018
子供が生徒会の選挙ポスターを作っていたのでコミpoで作ってみたが、却下された(T . T) pic.twitter.com/iHyMvDRX94
— よだきんぼ。 (@yukiyasu40) January 20, 2018
生徒会選挙ポスター完成ww ポスターだけで当選する気がするんですけどww pic.twitter.com/XYiFVyqiao
— ゆーたろー (@yutaro0125) June 14, 2017
途中経過のせて完成形のせてなかったですね、
友達に頼まれた生徒会役員選挙ポスターです
ちはやふるが好きな子なので
「○○○(名前)くる」にしてあげました(シュール…) pic.twitter.com/ioIvPuBr3J— ね (@nino_mone) November 14, 2015
まとめ
『中学生・高校生の生徒会の選挙ポスターの作り方!中学校・高校のデザイン例を多数紹介』
今回のまとめとしては、
『選挙ポスターは、シンプルにする方向で作った方が良い』
ということが言えます。
写真やイラストは、
『なるべく本人と分かるようにこだわる』
ことも必要になってきますが、他はシンプルに作った方が分かりやすくなります。
選挙活動最大のアピールポイントは、
『演説』
なので、ポスターはあくまで補助的な役割に終始させた方が良いでしょう。
また、色々な情報が書いているより、
『シンプルで分かりやすいポスター』
の方が印象に残りやすい傾向があるのです。
あまり難しく考えず、シンプルに選挙ポスターを作ってみてくださいね。
こちらの記事を読まれた方は下記の記事がおすすめです。
文化祭のポスターの簡単な書き方・アイデア!中学校高校のデザイン例も紹介
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。