お化け屋敷のストーリー・テーマの決め方!学校の文化祭で驚かせよう

こんばんは。管理人です。

学生時代の大きな思い出の一つといえば「文化祭」ですよね

文化祭の出し物として「お化け屋敷」をやるクラスも多いのではないでしょうか。

他のクラスと差をつける為にも、しっかりとした「テーマ・ストーリー」を決めましょう!

本記事では、文化祭のおばけ屋敷のテーマ・ストーリの決め方や例をご紹介いたします。

目次

文化祭のお化け屋敷のテーマの決め方

何事においても、テーマは必要不可欠です。

バイオハザードにトイレの花子さんが出てきても怖くありません。むしろ滑稽の方が勝ります。

いくつかご紹介しますので参考にしてみてください!

テーマ例:病院

お化け屋敷やホラーの大定番といえば、病院ですね。

夜の病院は本当に怖いイメージがあります。

「静かな空間に響き渡る足音」「後ろに誰かいるのではないかという雰囲気」などなど。

文化祭のお化け屋敷をするには、病院の雰囲気を作るのに苦労するかもしれません。

ベッドや診察台、ナース、点滴など一発で病院であるとわからせることが難しいですね。

しかし、クオリティが高ければ間違えなく怖さが倍増しますよ。

テーマ例:学校

「学校の怪談」などホラー映画でも舞台になることが多い学校。

学校が怖いイメージがあるのは、映画などの影響もありますが、普段明るい時に大勢の人がいることしか知らないため、誰もいない夜の学校は勝手に怖いと思ってしまうのです。

日常に潜む非日常を演出できれば、来てくださった方は怖がってくれます。

病院とは異なり、「理科室」「女子トイレ」「旧校舎」などとお化けが出そうなポイントがたくさんありますので、雰囲気作りは簡単ですが、少しでも日常が垣間見えると怖さは全くなくなってしまうので注意が必要ですね。

テーマ例:古いホテルや廃墟

 

立ち入り禁止になっているホテルに昔、肝試しにいったことがありますが、本当に怖いです…。

廃墟なら

  • 「荒れ果てたフロント」
  • 「部屋のドアがぶち壊されているのに部屋の中は綺麗なまま」

などと怖い演出はしやすいですね。

学校内でこの演出をするのは少し大変かもしれませんが、うまく再現できたら話題のお化け屋敷になりますよ。

文化祭のお化け屋敷のタイトルの決め方

お化け

 

テーマが決まったら、次はお客さんに来てもらうための「タイトル決め」です。

映画やドラマも名前がダサいとみる気にもならないと思います。

お化け屋敷もタイトルがダサくて怖くなさそうなら入る気になりません。

今回は実際にあった文化祭のお化け屋敷のタイトルの一例をいくつか紹介いたします!

テーマパークや映画などを少しアレンジしたものが多く見受けられるため、その方がお客さん側もスッと入ってくるかもしれませんね!

文化祭のお化け屋敷のタイトル例

以下では、

  • 日本のお化け屋敷の名前
  • 海外のお化け屋敷の名前
  • ツイッターなどで見つけた実際に文化祭で使われたお化け屋敷の名前

をいくつか紹介しています。

タイトルを決める際の参考にしてみてください。

【日本のお化け屋敷の名前】

・「戦慄迷宮」(富士急ハイランド)
・お化け屋敷~桜の怨霊~(浅草花やしき)
・台場怪奇学校(デックス東京ビーチ)
・廃校への招待状(グリーンランド)
・樹年旅館(ナムコ・ナンジャタウン)
・深夜のマネキン百貨店(よみうりランド)
・お台場-生き人形の間(東京ジョイポリス)
・呪霊屋敷(浜名湖パルパル)

 

【海外のお化け屋敷の名前】

・The Factory of Terror(恐怖の迷宮/オハイオ州)
・ Nightmare on 13th Haunted House(13番目の幽霊屋敷の悪夢/ユタ州)
・House of Shock(ショックの家/ルイジアナ州)
・Woods of Terror(恐怖の森/ノースカロライナ州)
・The Beast(獣/ミズーリ州)
・City of the Dead(死者の街/コロラド州)
・The Gates of Hell(地獄の門/ネバタ州)

 

【実際に文化祭で使われたお化け屋敷の名前】

・AGAIN 奴は再び蘇る
・廃校の七不思議
・湯婆婆の呪い
・その子を返して
・アノ席
・恐怖の館
・Bad Blood Carnival
・Hounted School
・それ、あたしの。
・くまさんみーっけた。

 

文化祭のお化け屋敷のストーリーの決め方

文化祭のお化け屋敷のテーマ、タイトルが決まったら次は「ストーリー」を決める必要があります。

映画でいうところの脚本ですね。

この脚本が下手くそだとここまでいい調子なのに総崩れします。しっかりと考えましょう!

といってもストーリーを始めから作るのはかなり大変です。プロでさえ大変なのですから…

そこでオススメは、「怖い話や映画から参考にする」

このようにすれば始めから考える必要がなくなります。

ストーリー例をいくつか紹介しますので参考にしてみてください!

ストーリー例:病院

あらすじ
私は、病院で働く看護師です。
つい先日、ちょっと田舎にある病院に赴任することになりました。
その赴任先の病院は先輩から話を聞くと、いわくつきの病院で夜は気をつけなさいと…
本日が赴任先の病院での初めての夜勤です。

流れ
夜勤の仕事は、午前2時に病院全ての部屋を確認しなければなりません。
万が一、患者さんが部屋から出て危険なことをしないようにとの事。
病院はそんなに大きくないのですぐに確認は終えるそうです。
夜勤は二人体制なのですが、一人は緊急用で事務所にいなければなりません。
つまり、確認に行くのは一人のみ。そして、本日は私の番・・・

 

ストーリー例:学校

あらすじ
怪談が好きな私は学校のある噂を聞いたことがある。
「校舎の4階の突き当りにある姿見(鏡)の前に4時44分に立つと何かが起きる」と。
校舎の4階は理科室や音楽室があるため一週間に何度も行く。
そして、その姿見の存在も知っている。
私は興味本位で放課後の4時44分に校舎4階へ行ってみた。
そして、姿見の前へ…
何も起こらなかった。
「なんだ結局噂話だからね」と思いながらホッした自分もいた。

私は家へ帰り、明日までの宿題を片付けてしまおうと思った時
かばんにプリントがない事に気が付く。
「やばい!学校に忘れたかも、理科の先生宿題忘れるだけでめちゃくちゃ怖いからなー」
私は夜の7時頃に家を出て自転車へ乗り学校へ向かった。

流れ
教室へ行ってもプリントがない。
もしかしたら理科室かもと思い4階へ向かう。
理科室で無事にプリントが見つかり帰ろうとするも、
夕方に見た鏡が気になり、行こうと思う。
私は鏡の前に立つと衝撃を受けた。
鏡に映った時計が4時44分を指している…

 

文化祭のお化け屋敷けのストーリーを伝える方法

ストーリーが決まりましたら、あとはこの世界観を伝えなければなりません。

ストーリーの伝え方は以下の3つがよくあるパターンです。

  • 並んでいる人にストーリーを書いたパンフレットを配る
  • 直前にヘッドオンでストーリーについての音声を聞いてもらう
  • 直前にストーリーについてのムービーを見てもらう

一つ一つ解説していきますね。

並んでいる人にストーリーを書いたパンフレットを配る

これはもっともオーソドックスなストーリーの伝え方ですね。

列で並んでいる人に簡単なパンフレットを作って、ストーリーを伝える方法です。

ただし、明るい場所で見てもらうことになる点、また音や映像を見せられないことから怖さを伝えるのはなかなか難しいでしょう。

直前にヘッドオンでストーリーについての音声を聞いてもらう

これはお化け屋敷に入る直前にダンボールなどで作った個室に入ってもらい、そこでヘッドオン経由で音声を聞いてもらう伝え方です。

最近の文化祭のお化け屋敷はこの形式が多いような気がしますね。

音声のみって意外と怖さをあおることができるますよ。

ただし、声のトーンなどを意識して怖くする必要はでてきますね。

直前にヘッドオンでストーリーについてのムービーを見てもらう

これはさきほどの音声のみに加えて、動画を加えたパターンです。

PCを一台用意して、それをお客さんに見てもらう形式になりますね。

映像で伝えられるため、一番ストーリーが入ってきやすいので、最もおすすめですが、ムービーの編集技術が少し必要になるのが難点でしょうか。

ムービーを使ったやり方は遊園地などのお化け屋敷でよく使われていますね。

お化け屋敷のストーリーを考える上で参考になる本や映画を紹介!

それでは、ストーリーを考える上で、役立つ書籍や映画をご紹介いたします。

漫画で読む心霊体験 本当にあった怖い話

 

こちらはテレビでおなじみの「本当にあった怖い話」シリーズ。

本当にあった怖い話を元に再現すれば、より怖いお化け屋敷ができます。

さらにこちらは漫画で読めるのでイメージもしやすく、お化けもこの漫画を参考にして作ってみてもいいですね。

・ひとりかくれんぼ

 

この映画は、ぬいぐるみの中の綿を全て出し、お米を入れなおし、自分の爪を入れたものを用意します。

あとは鬼に見つからないように隠れるだけ…。

一時期、YouTuberの多くの方がやっていて話題にもなりましたね!

ストーリーとしては凄く面白いと思います。

これをどう再現するかが鍵になりますね。

youtuber

また実際のお化け屋敷に行ってみて、雰囲気を体験するのもおすすめですね。

行くならやっぱり怖いと評判の戦慄迷宮がおすすめです^^

関連記事:
【富士急ハイランドの噂】お化け屋敷の戦慄迷宮に本物の幽霊が出る?

まとめ+関連記事

いかがでしたでしょうか。

学生時代を思い出して、もう一度文化祭をやりたくなりました^^;

ぜひ、これから文化祭がある皆さんは大事にしてくださいね。

こちらの関連記事もどうぞ。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

関連記事