卒業式のあるある30選!中学高校の共学・男子校・女子校全まとめ

3月が近づくとそろそろ卒業式シーズンですよね。

今回は中学、高校、大学の卒業式であるある~!というネタを厳選して30選お送りします。

きっと「わかるわかる~」と共感してしまう、あるある話がたくさんあると思いますよ。

目次

「卒業生、起立」で在校生が立ってしまう

長い卒業式で、主役でもない在校生は気を抜きがちですよね。

「卒業生、起立」で在校生が立ってしまうことが多々あります。

3年生を「卒業生」と呼ぶのも、卒業式特有のことなので間違えがちです。

保護者席が香水と防虫剤の匂い

お父さん、お母さんが久しぶりに着たスーツだと、保護者席から防虫剤の匂いがしがちですよね。

卒業生のご両親だと、お母さんの気合いが入って化粧が濃くなったり、香水がキツくなってしまうことも。

保護者席から泣き声

こちらも保護者席あるあるですね。小学校の卒業式でありがちなパターンです。

保護者の妹や弟がまだ小さいと、ぐずぐずした泣き声が聞こえてくることがあるでしょう。

女の先生の衣装がすごい

3年生の担任の先生だと袴を着てくる女の先生がいたりしますね。

髪をアップにしていたりするといつもと違う雰囲気に、生徒たちは驚くかもしれません。

卒業証書の筒で遊ぶ

筒、ぽんぽん音が鳴って面白いですよね。つい鳴らしてしまうことも。

卒業証書の筒で遊んでしまいますよね。

卒業生代表の言葉にもらい泣き

卒業式のクライマックスといえば卒業生代表の言葉ですよね。

泣くとこココですよ!

君が代の吹奏楽部の演奏が大きい

卒業式では吹奏楽部のみなさんが活躍してくれますね。

演奏の方が大きくて歌声が聞こえないなんてことも。

体育館の中でも、吹奏楽部の位置に近い席だとあるあるです。

金管楽器の音は大きいですもんね。

吹奏楽部がいきなり演奏を始めてびっくりする

こちらも吹奏楽部ネタですね。

予期せぬ場面で吹奏楽部の演奏にびっくりすることがありますね。

驚かないためにも、音楽の先生の指揮をヨコ目でチラ見しておいた方が良いかもしれません。

大泣きする人がいる

文化部で、普段おとなしいと思ってた人が、泣いたらびっくりするくらい大きな声だった

◯◯くんんは合唱の声も大きいけど、泣いたら更に声量がものすごかった

というように泣き声にびっくりすることは多いですね。

卒業生の出待ち、制服のボタン争奪戦

卒業式が終わって、教室から出てくるところを出待ちして

意中の人がいる場合、制服の第2ボタンをもらう習慣がありますね。

モテる男子のボタンが争奪戦になっている!なんてことも。

恥ずかしくて好きな子と写真が撮れなかった

卒業式に、好きな子に「一緒に写真撮ろう」と言われたのに、恥ずかしくて撮れなかった。

素直になれない…そんな甘酸っぱいことが起こるのが卒業式ですよね。。

誰か倒れる

卒業式って長いですよね。貧血の人には辛い長さです。

誰かが倒れるということはよく起きます。

予行練習でも倒れてしまう人がいますよね。

周りの席になったら手助けしてあげたいものです。

校長が座らせてくれない

校長先生も卒業式とのことで、祝辞に熱が入ってしまうのかもしれません。

卒業生に伝えたいことがたくさんあって話が長く、なかなか生徒を座らせてくれない校長先生がいますね。

または校長先生が緊張して、司会進行の先生に「着席」の合図をし忘れている!なんてこともありますね。

ボタンがない学校は名札をあげる

制服が学ランではなくブレザーだとボタンがないですよね。そういう学校の番は名札のようです。

こちらも1つしかないのでモテる男子の名札は争奪戦になりそうですね。

変な返事をしてしまう

卒業式には卒業証書授与で卒業生全員が名前を呼ばれます。

緊張して「ふぁいっ」「ほぁいっ」と変な返事をしてしまうことがありますね。

2、3人前の人が呼ばれると、どんどん緊張が高まりがちです。

変な返事をしないためのポイントは「はい」の は を意識して言うことだそうですよ。

コスプレしている人がいる

テレビやネットニュースで話題になるくらい、京都大学ではコスプレするのが毎年恒例になっているようです。

また、京都大学でなくても制服のない高校や、大学ではコスプレしてくる卒業生がいるようです。

卒業式にかかわらず、コスプレイヤーの人としては、コスプレが普段着かもしれませんね。

そういう意味では、学年に数人コスプレイヤーがいてもおかしくないと思います。

合唱の迫力がすごい

校歌や君が代、卒業式に歌う歌をみんなで歌うのも最後だと思うと、3年生の熱が入りますね。

1、2年生が、その迫力に驚いてしまうこともあります。

後輩にジャージを譲る

在学中には毎日着ていたジャージも、卒業してしまうと活用法がありませんよね。

でもまだ着れる!なんて状態のジャージを譲られることがありますね。

学年によってカラーが違う学校だと、なかなか着れなかったりするかもしれません。

先輩の卒業式で泣く

卒業式では在校生も同じ気持ちになってもらい泣きしてしまいますよね。

歌が毎年同じ

卒業式で歌われる歌は毎年同じになりがちですよね。

昔は「仰げば尊し」や「蛍の光」、「大地讃頌」などでしたが

最近はいきものがかりの「YELL」、レミオロメンの「3月9日」などが定番のようです。

雪国では雪が降る

雪国限定ですが、3月上旬にある卒業式では雪が降ることが多いようです。

スロープが花道になる

ペーパーポンポン

引用:https://www.photo-ac.com

卒業式にはアーチや花道を作るのもあるあるです。

ペーパーポンポンといわれる、薄い紙を何枚か重ねてつくる紙のお花で作ることが多いのではないでしょうか

学校の入り口はスロープが設けられていますので、花道を作るのにちょうど良いですね。

やんちゃな人が卒業式で泣く

ちょっと、やんちゃな人の方が学校生活の思い出が多いかもしれません。

先生に指導室に呼ばれたり校長に直接話を聞かれたり、たくさん休だり遅刻をして怒られたり。

でも卒業する頃には指導されたことに感謝して涙が出てしまうかもしれませんね。

やんちゃな人が卒業式で泣いてる光景が見られる率は高いです。

卒業式の日にブリーチやパーマ

今まで厳しかった学生生活の反動で、卒業したら即イメージチェンジしたい!

と思って、パーマやブリーチをするのも卒業式のあるあるですね。

卒業式で初めて校歌の良さがわかる

今まで何度も歌ってきた校歌も、もうここで歌うことがないんだ、と思うと感慨深いですね。

はじめて意味をよく考えたら、すごく良いこと言ってた!

卒業式で初めて校歌の良さに感動することもありますね。

トイレに行きたくなる

卒業証書授与は、先生の話も長いので時間がかかります。

ですので、式中にトイレに行きたくなることも。

トイレに行きたい気持ちでいっぱいになってしまわないためにも式典の前に用を足しておくことをおすすめします。

全員起立で慌てる

名前が「あ行」の人は、早く卒業証書授与が呼ばれてしまうので、全員終わるまですごーく長く感じますね。

自分の中で卒業式が終わった感じがしてしまって、気を抜いているところで「全員起立!」の号令の瞬間に慌ててしまう、なんてことも。

校長先生がPTAのことをピーテーエーと言う

校長先生くらいの年代の方の中にはPTAをピーテーエーと言う人もいます。

英語の授業を受けている学生さんたちは「ピーティーエーだよ!」と突っ込みたくなりますよね。

卒業証書授与、出席番号1番だけきちんとやらされる

1組のあ行の人、要注意。

出席番号が1番の人だけ、卒業証書授与できちんとやらされることがあります。

お辞儀の角度や、手の動きを練習させられたりすることがありますね。

そのあとは「以下同文」となることが多いでしょう。

名前を呼ばれている人、誰?となる

クラス数の多い学校で起きやちい出来事です。

卒業生、全員知ってるかと思ったけど、顔と名前が一致していなくて

「名前呼ばれてるけど2組にそんな人いたっけ?誰?」ということもあるあるの一つですね。

まとめ

ここまで、中学、高校、大学の卒業式であるある~!というネタを30選お送りしてきましたがいかがでしたでしょうか。

共感できるネタがたくさんあったと思います。

在校生にとってはちょっと苦痛ですが、卒業生の方々には、思い入れのある一日を過ごしていただけたら嬉しいです。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事