【2017】イオン・イトーヨーカドー・ユニクロ・しまむらの浴衣を徹底比較してみた
2017/07/27
こんにちは。管理人です。
5月下旬になると、夏に向けて今年度の新作浴衣がどんどんお店で販売されています。
しかしどこで浴衣を買ったらよいか悩みませんか?
今回はそんな悩みに答えるべく、
イオン・イトーヨーカドー・ユニクロ・しまむら
の4つのお店の浴衣を徹底比較してみました。
そもそもの浴衣の値段相場を知りたい方は以下の記事をご参照ください。
※本記事では、2016年度の情報を載せております。
2017年度の情報が出次第、更新いたします。
目次
イオンの浴衣2016
まずは2016年のイオンの浴衣をご紹介します。
イオンの浴衣はレディース、メンズ、キッズ用浴衣が販売されています。
古典柄の豊富さはイオンの浴衣がNo1
イオンの浴衣は毎年「なつ古典」というテーマのもと、古典柄に力をいれています。
2016年度は三重県の伝統である「伊勢型紙」を現代風にアレンジした「Ise-kata-gallery」の浴衣が販売されます。
レディース、メンズ、キッズの浴衣柄合わせて約40種類と古典柄の豊富さは一番多いといえるでしょう。
古典柄がほしい方はイオンがおすすめです。
しかし、後述するユニクロやしまむらと比べるとちょっと値段が高いですね。
価格帯は、以下のとおりです。
(商品によって多少異なります。)
レディース用浴衣4点セット(浴衣、帯、下駄、腰紐)
値段:15984円(税込)
色柄:10種類
レディース用浴衣単品(浴衣のみ)
値段:10584円(税込)
色柄:12柄(全24種類)
メンズ用浴衣4点セット(浴衣、帯、下駄、腰紐)
値段:15984円(税込)
色柄:2柄
キッズ用浴衣2点セット(浴衣、兵児帯)
値段:10584円(税込)
色柄:6柄(全7種類)
より詳しい情報は以下の記事をご参照ください。
→【2017】イオンのレディース&メンズ&キッズ浴衣の内容や値段まとめ
イトーヨーカドーの浴衣2016
続いて2016年のイトーヨーカドーの浴衣をご紹介します。
イトーヨカドーの浴衣はレディース、メンズ用浴衣が販売されています。
下記でご紹介する「恋★浴衣」ではキッズ用の浴衣は販売していません。
AAAのコラボ「恋★浴衣」で若者に大人気
イトーヨーカドーの浴衣はずばり若者女性に大人気。
2012年から毎年「AAA」とのコラボした「恋★浴衣」を企画しており、AAAのそれぞれのメンバーが浴衣を着てCMにも登場します。
またイトーヨーカドーは、メンズ用の浴衣・甚平が他のお店より充実しています。
AAAは女性2名と男性5名のメンバー構成なのでむしろ柄数は男性の方が多いですね。
しかしこちらも後述するユニクロやしまむらと比べるとちょっと値段が高いです。
価格帯は、以下のとおりです。
(商品によって多少異なります。)
AAAコラボレディース用浴衣3点セット(浴衣、帯、帯締め〈もしくはコサージュ〉)
値段:16000円(税込)
色柄:4柄(全8種類)
AAAコラボメンズ用浴衣2点セット(浴衣、帯)
値段:11000円(税込)
色柄:5柄
AAAコラボメンズ甚平上下セット(浴衣、帯)
値段:4900円(税込)
色柄:5柄
より詳しい情報は以下の記事をご参照ください。
→【2017】イトーヨーカドー×AAA「恋浴衣」のレディース&メンズ浴衣の内容や値段まとめ
ユニクロの浴衣2016
続いてユニクロの浴衣をご紹介いたします。
ユニクロの浴衣はレディース、キッズ用浴衣が販売されています。
メンズ用の浴衣は販売しておりません。
お手頃価格でデザインは美人画の巨匠のインスパイア
ユニクロの浴衣相変わらずかわいいの!!!
これで5990円だからな…。浴衣きたいいいいい pic.twitter.com/hBRqeo7dla
— かにかま (@kanikama_36) 2016年5月16日
ユニクロの浴衣は、上記でご紹介した浴衣よりも、値段設定が安くレディース浴衣セットが6000円、キッズ浴衣セットが3900円で販売されています。
そしてデザインは昭和初期の美人画の巨匠、中原淳一と竹久夢二の作品をベースにしています。
値段が安い上に、デザインも本格的なのでコストパフォマンスの面ではユニクロがNo1でしょう。
しかしメンズ用が売ってないのが少し残念ですね。
価格や柄の種類は以下のとおりです。
値段:5990円(税別)
色柄:8柄
ガールズ用浴衣セット(浴衣、帯、腰紐)
値段:2990円(税別)
色柄:3柄
より詳しい情報は以下の記事をご参照ください。
→【2017】ユニクロのレディース&メンズ&キッズ浴衣の内容や値段まとめ
しまむらの浴衣2016
続いてしまむらの浴衣をご紹介します。
2015年の情報ではレディース、キッズ、メンズ用それぞれ置いている店舗もあったようです。
(通販サイトがなく、店舗ごとに大きく異なります。)
レディース浴衣セットの価格がもっとも安い!
ごめん、嘘ついた…しまむらの浴衣3900円だって… pic.twitter.com/OAYrAApYtC
— きゃんやま (@hinata_0602) 2016年4月14日
しまむらの浴衣は他のお店より浴衣のセットがとにかく安いのが売りです。
レディース用浴衣セットの最安値は3900円。
しかも下駄付きでこの値段ですからユニクロの6000円よりさらに安いことが分かりますね。
しかししまむらはオンラインショップがなく、店舗ごとに販売状況が異なります。
激安の商品があったらラッキーくらいの感覚でお近くの店舗によってみたら良いかと思います。
2015年の情報を参考にした価格は以下のとおりです。
(店舗によって異なります。)
レディース用浴衣3点セット(浴衣、帯、下駄)
値段:3900円~5900円
ガールズ用浴衣3点セット(浴衣、帯、下駄)
値段:4900円
より詳しい情報を以下の記事をご参照ください。
→【2017】しまむらのレディース&メンズ&キッズ浴衣の内容や値段まとめ
まとめ
今回は浴衣で人気な4つの店舗の浴衣の内容・値段を比較してみました。
まとめると、
イオン:
レディース、メンズ、キッズ浴衣有。
古典柄が全40種類と最も豊富。しかし値段が少し高い。
イトーヨカドー:
レディース、メンズ浴衣有。
若者に人気のAAAとのコラボ浴衣でメンズ浴衣も充実。しかし値段が少し高い。
ユニクロ:
レディース、キッズ浴衣有。
お手頃価格で柄もこだわっている。しかしメンズ用がない。
しまむら:
レディース、キッズ、メンズ浴衣の有無は店舗ごとに異なる
値段設定はもっとも安い
という感じですね。
何を一番優先するのかに合わせて、買うお店を選ばれたら良いと思います。
最後にそれぞれの詳細情報をまとめた記事を再度掲載しておきますね。
・イオンの浴衣情報2017
・イトーヨーカドーの浴衣情報2017
・ユニクロの浴衣情報2017
・しまむらの浴衣情報2017
また甚平をご検討の方は以下の記事をどうぞ。
→【2017】イオン・無印・ユニクロ・ヨーカドー・ドンキ・しまむらの甚平情報まとめ
大きいサイズのレディース用浴衣をお探しの方は以下の記事をどうぞ。
→しまむら・イオン・ユニクロ・ニッセンに女性浴衣の大きいサイズやトールサイズはあるか
最後まで読んで頂きありがとうございました。
関連記事
-
-
浴衣の値段の相場は?男と女で平均価格に違いがあるのか
夏の季節のファッションと言えば、浴衣が定番ですよね。 女性に人気の浴衣ですが、男 …
-
-
女性のレディース用甚平の可愛い着方・着こなし方や女のおしゃれなアレンジコーデまとめ
こんにちは、管理人です。 夏の季節になると、お祭りなどで浴衣や甚平を着ている人を …
-
-
花火大会などの浴衣カップルのデートエピソードや面白い話まとめ
花火大会などの夏祭りの季節になると、浴衣を着ているカップルを見かける機会が多くな …
-
-
【2017】浴衣で出かけると割引や特典有の東京都内イベントまとめ
※現時点では、2016年度の情報を掲載しております。 2017年度の情報が分かり …
-
-
【2017】イオンのレディース&メンズ&キッズ浴衣の内容や値段まとめ
こんにちは。管理人です。 毎年「なつ古典」シリーズが大人気のイオンの浴衣。 毎年 …
-
-
浴衣着用時に痛くない、履きやすい、歩きやすい下駄にするコツと歩き方や選び方
夏の季節になれば、女性の方は綺麗に浴衣を着こなしたいですよね。 浴衣に履く靴と言 …
-
-
浴衣に似合う髪型で人気!簡単なポニーテールのやり方や髪飾りのオススメは?
こんにちは。管理人です。 浴衣に似合う髪型として男性から絶大な人気を誇る「ポニー …
-
-
中学生・高校生の浴衣に合う簡単な髪型は?ショート・ミディアム・ロングそれぞれまとめてみた
中学生・高校生になると、おしゃれをかなり意識する年頃ですよね。 特に夏祭りともな …
-
-
【2017】京都、大阪、兵庫など関西で割引・特典有の浴衣イベントまとめ
※現時点で、2016年度の情報を掲載しております。 2017年度の情報が分かり次 …
-
-
第23回新橋こいち祭2018情報まとめ!浴衣美人コンテストが目玉
こんにちは。管理人です。 今年で第22回目となる「新橋こいち祭」。 7月後半に2 …
Comment
AAAはイオンではなくイトーヨーカドーです
ぽんさん
最後のまとめの部分の記載に仰るとおり、ミスがありました。
先ほど修正致しました。
ご指摘ありがとうございます。