学生時代のイベントといえば、「修学旅行」「夏休み」「文化祭」が有名ですよね。
今回はその中でも”文化祭”に関してのお話をします。
文化祭ではいろいろな出し物をクラス全員でアイデアを出し合いながら、放課後も残って作成をすると思います。
文化祭の出し物ももちろん大事ですが、お客さんを引きつける看板作りも大事な作業の一つ。
看板作りに手を抜いてしまうと、お客さんは出し物も手を抜いていると勘違いしてしまうので、出し物と同様に力をれた方がよいですね。
本記事では失敗しない文化祭を送っていただく為に、
- 基本的な看板の作り方
- いろいろな文化祭のデザイン例
をご紹介いたします。
目次
文化祭の立て看板の材料
立て看板はクラスの出し物の顔になりますので、文化祭期間に壊れないようにしっかりと作りましょう。
今回は材料費が最も安い「段ボール」をベースにご紹介いたします。
【材料】
・段ボール
・白の模造紙(立て看板の大きさ以上のサイズ)
・布ガムテープ
・両面テープ
より、お金をかけずに迫力のあるものを作るための材料です。
布ガムテープと透明テープは、なくなった時に困らないよう余分に購入することをおすすめします。
・布ガムテープ
・両面テープ
文化祭の立て看板の作り方
手順1 デザイン&大きさを決める
最初に看板のデザインを決めましょう。
(デザイン例に関しては、本記事の後半に紹介します)
デザインを決めたら、立て看板の縦・横の大きさを決めます。
作りたい立て看板の大きさの白い模造紙にデザインを描いてください。
手順2 段ボールを積む
立て看板の縦・横の大きさに合わせて、段ボールを積みます。
奥行が大きい段ボールを使用すると場所を取ってしまうので、学校にあるコピー用紙の箱など奥行きが小さいものをおすすめします。
段ボールを積む際は、箱の状態にして積んでください。
上記の画像のような感じのイメージですね。
段ボールの大きさをうまく調節して希望の大きさにします。
積んだ箱が簡単に壊れないように、布ガムテープで頑丈に巻いてください。
※倒れてしまわないように、下部分に重りを入れることができる入り口を作っておくと後々楽です。
【重りの作り方】
➀積んだ一番下の段ボールの後ろ側(お客さんに見えない部分)にペットボトルが入るくらいの穴をカッターで空ける。
②立て看板が完成した後に、水を入れたペットボトルを2~3本入れ、重しにする。
③完成
手順3 段ボールに絵を貼り付ける
積んだ段ボールにデザインを描いた模造紙を貼り付けます。
両面テープを使用すると綺麗に貼れますので、使ってください。
もしはがれるか不安であればセロテープなどの透明テープで貼り付けましょう。
模造紙を貼りつけて、立て看板を立たせたら完成です。
今回紹介した作り方は、ベニヤ板で作るよりも大きさに自由度があり、大きく作れば段ボールの厚みによって迫力がある立て看板が作れますよ。
文化祭の宣伝用の看板(プラカード)の材料
プラカードは、当日学校内をぐるぐる回って宣伝するために必須です。
プラカードも立て看板同様に「段ボール」をベースでご紹介します。
材料は以下の通りです。
【材料】
・段ボール
・白い模造紙
・木工ボンド
・カッター
・両面テープ
・角材(プラカードの持つ部分用)
角材がない場合は、通販からも購入できますよ。
文化祭の宣伝用の看板の作り方
こちらでは文化祭の宣伝用のプラカードの作り方を紹介いたします。
手順1 段ボール&模造紙をカットする
歩きながら宣伝するので、ある程度コンパクトな大きさをイメージしてください。
プラカードの大きさに合わせて段ボールを二つ分カットする。
同様に模造紙も二つ分カットしてください。
模造紙は段ボールよりも少し大きめにカットするようにしましょう。
手順2 デザインを描く&模造紙を段ボールに貼り付ける
手順1で準備した2枚の模造紙にデザインを描いていきます。
歩きながら宣伝するプラカードなので、デザインは遠くからでも何の宣伝をしているのかわかるように描くことをおすすめします。
そして、デザインを描き終えた模造紙を段ボールに貼り付けます。
手順3 持ち手を入れる
作成したプラカード2枚で角材を挟み込むようにつけます。
木工ボンドでつけると頑丈になりますので木工ボンドを使用しましょう。
しっかりくっついたら完成です。
文化祭の看板のデザイン例
明日は文化祭!
体育祭同様楽しめるだけ楽しむ!(^^)
最後やしね(>_<)この看板を目印にきて下さいね(^-^)/ pic.twitter.com/m2lhZX6Aib
— 高木 俊希 (@ttsk_06) November 2, 2013
作りはシンプルですが、デザイン性がとても高く目を惹きますね。
うちの文化祭の看板半端ないって!
そんな美味しいのきいてないって!
またクラスは仲が深まるし…
またまたまた売り上げはやばいし… pic.twitter.com/LwnNOrPC2y
— Pin!☆youtube相互 (@pin_0727) June 23, 2018
段ボール感が半端ないですが、最近の話題に人は食いつきます。
https://twitter.com/mi1910ve/status/396270141530329088
ハー〇ン〇ッツのパロディー。完成度高めです。
欅オタに学祭の出店の看板を作らせるとこうなる pic.twitter.com/f51dhAQzgh
— いーおん ◢͟│⁴⁶迷走 (@risao_ion) October 7, 2017
有名なフレーズをサンプリング。プリントアウトして貼り付ける方法もありますね。
明日明後日の目高文化祭で、2-1は4階でお化け屋敷やります!このかっこいい看板が目印です!ぜひ来てください! pic.twitter.com/WOPU2TiBRB
— かける (@kakeru0501) September 5, 2014
圧巻!レベル高すぎです。
お化け屋敷の看板・ポスターの作り方を知りたい方はこちら:
・お化け屋敷の看板・ポスターの作り方!学校の文化祭で簡単に作る方法
https://twitter.com/haaana0606/status/906898217618386944
立体感の演出がいいですね。
https://twitter.com/SakuraSwim1228/status/904640790470680576
何か考えさせられるようなデザインです。
https://twitter.com/00BIG2/status/936568534615728128
看板とは違いますが、インスタフレームもやっぱりいいですね。
インスタフレームの作り方を知りたい方はこちら:
・文化祭でインスタ映えする装飾は?黒板アートや食べ物・小物も紹介
まとめ
文化祭の立て看板・プラカードについてはいかがでしたか。
文化祭はたったの2、3日しか行われないかもしれませんが、最後に紹介した看板のように、本気で作って完成したものをたくさんの人に見てもらえたら、一生涯の思い出になること間違いありません。
このレベルの看板を作成するには時間がかかりますが、クラス一丸となって何かを作ることが何よりもの思い出になります。
また宣伝用の文化祭のポスターについての書き方が知りたい方はこちらの記事もどうぞ。
・文化祭のポスターの簡単な書き方・アイデア!中学校高校のデザイン例も紹介
文化祭に関する他の記事はこちら:
・文化祭のシンボルマークと表紙の絵のアイデアや例!中学校高校で使える
・文化祭のあるある30選!中学高校の共学・男子校・女子校全まとめ
・文化祭マジックとは?学祭マジックですぐ別れる原因と対処法は?
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました。