親は子供が帰ってこないと心配で、いつ帰ってくるかそわそわしますよね。
そこで大体の親は門限を設けて子供が遅くまで遊ばないようにさせます。
しかし、門限は何時が適正なのか……
自分が子供のころと違い、夜でも空いているお店は多く友達と遊ぶから遅くまで帰ってこないというのも当たり前になっています。
そんな中で門限は中学生だとどれくらいの時間なのか知ることで適切な門限を指定することができます。
そこで今回は中学生の門限について平均何時なのか解説していきます。
目次
中学生の男の子の門限の平均は何時?
中学生になったことで小学生のころと変わることは部活です。
やはり部活で遅くなる事はありますし、部活後に友達とおしゃべりをしてさらに遅くなることもあるでしょう。
したがって、部活がある場合とない場合で門限を同じにしてしまうと子供からしたら大変ですし到底守ることは出来ません。
そこで部活がある場合とない場合で門限の違いを確認していきます。
部活がある場合
部活がある場合は部活にもよりますが、最近は遅くまで活動することが禁止されているので18時までに学校を出されるようです。
そのため、家の近さもあると思いますが18時30分から19時くらいには家に帰ってきそうです。
もしその後に友達とごはんに行ったり、遊ぶとしても基本的な門限は20時くらい。
遊ぶと連絡があれば21時くらいの所が多いようです。
部活がない場合
部活がない場合は、授業が終わる時間は15時から16時。
その後真っすぐ帰ってくることを考えると遅くても17時くらいには帰ってくるのが普通です。
そのため基本的な門限は18時で、遊ぶと連絡があればそれに応じて20時から21時くらいの変化になります。
中学生の女の子の門限の平均は何時?
門限は男の子の場合少しくらい遅くなってもそんなものか、と思うかもしれません。
しかし女の子は夜遅くだと何か事件に巻き込まれてしまうこともあり、物騒な世の中では心配ですよね。
そこで女の子の場合は門限が何時なのか確認していきます。
部活がある場合
部活がある場合は、女の子の場合も男の子と変わらず18時30分から19時ころに帰宅します。
19時ころだと冬場だと既に真っ暗、夏場でも少し暗くなっていて外に遊びに出かけるには危ない時間帯になっています。
女の子の場合は暗くなるころには外に出さないとしている親が多く、部活から真っすぐ帰らせてあまり外にも暗い時は遊びに出かけに行かないようにしています。
門限としては19時前後としている所が多いようです。
部活がない場合
対して部活がない場合は授業が終わり16時過ぎには帰ってきます。
まだその時間帯だと暗くはなっていないので門限は18時ごろにしていて夜遅くは遊びに行かせないようです。
子供からすると部活がない場合は少し遊ぶ時間がありますね。
中学生に門限はそもそも必要?必要ない?
大抵の家では門限があり、その門限は大学生になるころまでは続きます。
しかし一方で門限を設ける必要があるかも疑問といえば疑問ですよね。
門限を設けていない家庭もあり、そこでは中学生自身が自分で適当な時間に帰ってきます。
だからといって遅くに帰ってくることは少なく、夕飯ごろには帰ってくる感じですね。
中学生になると一つ大人になっていますし、自分の判断に任すことも大事です。
しかし誰でもある程度時間を守るわけではなく、中には一切家に帰ってくる子もいます。
門限はなくても大丈夫ですが、その際は子供と約束をするなどして守ることは決めましょう。
何も決めないと子供も放置された気持ちになりますし、教育にもよくありません。
中学生に門限を設ける場合何時がいい?
いざ中学生に子供がなり、門限を改めて設けようとすると何時が良いのか悩みますよね。
わたし的に、チビが中学生になるまでは門限は低学年は夏は17時、冬は16時、高学年は夏は18時、冬は17時です。よろしくお願いします。中学生になったら門限は特別なことがあれば20時、それ以外は19時、中3になったら要相談、、厳し過ぎ、、?
— 柊梛@第五人格 (@_C1trus_) 2018年12月11日
こんばんは。
中学生の頃は門限ありました。
部活やってたのに18時と言われて口論になったことがあります。笑— 夢人 (@me_can_juke) 2018年11月22日
子供の門限は大体18時から19時ころが多いです。
このくらいの時間帯だと暗くなりすぎる前でまた、程よく子供も遊べる時間帯なのでおすすめの時間帯です。
その他には子供の生活スタイルを見ながら、遅くなりすぎないように調整するのが良いですね。
早すぎると何も出来ないですし、夜ご飯には間に合うように友達とおしゃべりする時間も作ってあげましょう。
中学生に門限を設けない場合の注意点は?
中学生になったかたらもう門限はいらないと思う方もいます。
中学生自身としても、中学生になったのだからもう門限はなくしてほしいと思っている人が多いでしょう。
そこで門限をなくす人もいますが、その時にはいくつか注意点がありますので解説していきます。
連絡をとる
門限をなくしてしまうと子供はいつ帰ってくるか分かりません。
いつ帰ってくるか分からないとさすがに心配になりますよね。
その時に連絡の習慣がないと、子供はより自由になってしまいますし、挙句の果てには一日連絡しないまま帰ってこないということもあります。
そのため、必ず何時に帰ってくるか遅い時だけでもいいので連絡をさせるようにします。
連絡をすることで何かある時は遅くなるということが分かりますし、もし子供に何かあったときは連絡がないから事件に巻き込まれたかもしれないと思うことができます。
普段から連絡を取り合い、何時に帰るか伝えさせましょう。
あまりに遅く帰ってくる日が続く時は注意する
門限がないと遅く帰ってくる日もあります。
しかし、まだ中学生で本来22時以降に外を歩いていたら警察からの指導対象です。
そのため中学生があまりに遅い時間に外をぶらつき歩くことはだめですし、いい影響がありません。
何か塾やたまたま遊びに行って遅い時があるかもしれませんが、それ以外で少し帰る時間が遅い時が続く時はしっかりと注意しましょう。
お祭りの日やディズニーなど特別な行事の場合はどうする?
中学生になるとお金も少し増えますし、恋人ができてくる人も多いでしょう。
そうなってくると、お祭りの日やディズニーランドに行って帰ってくるのが遅くなる時があります。
もちろん、毎週ディズニーに行っているから帰ってくるのが22時とかになってしまうというのは論外ですが、お祭りやディズニーなどは子供からするとなかなかない楽しく遊ぶ機会です。
その機会を親が奪うと子供から反感を買いますし、友達や恋人との関係性を悪化させてしまう可能性もあります。
子供が学校生活を楽しむためにも参加しておいた方が良い物は少し門限も大目に見て遅くても良いと言ってあげましょう。
イベント行事の際には臨機応変に対応してあげることが大事ですね。
まとめ
今回は中学生の門限の平均について解説してきました。
中学生はまだまだ子供ですし、心配な点も多いので暗くなりきる前には門限を決めている人が多かったですね。
中学生の子供を持つ方にぜひ読んでほしい他の記事はこちら
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。