カマキリとゴキブリは同じ生き物?【それでもゴキブリが食べられる件について】

暖かい季節になると、よく見かけるようになるものが、

『昆虫』

となります。

その中でも、比較的多く見かける昆虫として、

『カマキリやゴキブリ』

がいるでしょう。

この2種類の昆虫は、一見すると、

『別々の生き物』

に見えますが、元を辿ると同じ生き物ということになっています。

ですが、生活スタイルなどが違うため、

『同じルーツを辿った生き物だと知らない』

という人も多くいることは確かです。

そこで、今回は、

『カマキリとゴキブリの違い』

について紹介していきます。

同じルーツを辿る両者ですが、しっかりと違いを知っておきましょう。

目次

カマキリとゴキブリは『網翅目』の仲間

出典元:https://pixabay.com

カマキリとゴキブリは、分類上、

  • カマキリ=カマキリ目
  • ゴキブリ=ゴキブリ目

というものになっています。

ですが、さらに大きな分類で見ると、

『網翅目』

となるのです。

カマキリ・ゴキブリともに、

『羽を持っており、飛ぶことができる点』

は同じであり、それが同類とされる由縁になっています。

分け方は、少し違うときもある

カマキリとゴキブリの分類は、以前なら、

『直翅目』

となっており、さらに大きな分類のされ方をしていました。

直翅目と言えば、

『バッタ・ナナフシ・キリギリス』

なども含まれているため、カマキリとゴキブリも同じ分類だったということです。

今でこそ、網翅目として分類されていますが、

『以前はさらに大きな分類として扱われていた』

というわけなのです。

祖先は同じとされている

カマキリとゴキブリが、同じ生き物とされる由縁として、

『祖先が同じ』

といった話もあります。

カマキリとゴキブリの元になった生き物には、

『プロトファスマ』

と呼ばれるものが存在しています。

この昆虫は、

『古生代石炭紀』

と呼ばれる時代に生きていたとされるものです。

今から数えて、

『約3億年以上前』

の昆虫であり、これが、現代のカマキリ・ゴキブリの祖先となるのです。

大きさとしては、

『カマキリ・ゴキブリより大きい』

とされており、羽もしっかりとついている状態です。

肉食性ということなので、

『カマキリやゴキブリよりも、凶暴性が強かった』

のかもしれません。

進化の過程で分かれていた

元々は、同じ生き物だったカマキリとゴキブリも、

『次第に姿形が変わっていった』

とされています。

とはいえ、カマキリの中にも、

『ゴキブリとそっくりな動きをしているもの』

も存在しており、あながち違うとも言い難いです。

ですが、ゴキブリ自体、

『ほとんど姿形を変えずに生きてきた昆虫』

となるため、変化したのは、カマキリということが言えるかもしれません。

どちらにしろ、

『近縁種であることに間違いない』

ため、覚えておくと良いでしょう。

カマキリとゴキブリが戦うとどうなるのか

出典元:https://pixabay.com

カマキリとゴキブリが、同じ祖先をもつ昆虫ということを紹介しました。

その姿形は、

『似ている部分もあれば、全く違う部分もある』

ため、区別がつきにくいということもあるでしょう。

とはいえ、どちらもの昆虫も、

『これまでの長い年月を生き抜いてきた生き物』

であることに間違いはありません。

そして、時代を生き抜いてきた生き物は、大抵、

『どちらの方が強いか』

という点で、話が盛り上がることが多くなります。

そこで、ここからは、

『カマキリとゴキブリが戦うとどうなるか』

についても紹介していきます。

カマキリの特徴は『迎撃重視』

どちらが強いかを紹介する前に、

『カマキリとゴキブリの特徴』

について触れておきます。

まず、カマキリの特徴ですが、一言で言うと、

『迎撃重視』

となります。

カマキリが獲物を捕るときは、大抵の場合、

『獲物が来るまで待っている』

ことが多くなります。

動きとしては、このようになります。

たまに、自分から獲物を捕りに行くこともありますが、

『ほとんどの場合、じっと待って獲物を引き付ける』

ようにするのが、カマキリの特徴なのです。

つまり、

『迎撃重視の狩りをするのが、カマキリ』

ということを覚えておきましょう。

ゴキブリの特徴は『逃げ重視』

次に、ゴキブリの特徴について紹介します。

ゴキブリの特徴は、

『逃げ重視』

となります。

とにかく、相手から逃げることを重視しており、

『滅多なことでは捕まらない』

くらいの素早さを持っています。

ですが、これはあくまで、

『自分より体が大きな相手の場合』

となります。

自分より、体が小さい獲物が相手なら、

『素早さを活かして、確実に仕留める』

のが、ゴキブリとなります。

ゴキブリは、基本的に、

『食べられるものならなんでも食べる』

ため、虫だけでなく、本や木なども食べています。

ですが、自分が勝てないと感じた相手に遭遇すれば、

『素早く逃げて、狩られないようにする』

ことを、自分で判断できるのです。

捕まらない限り、ゴキブリが負けることはない

カマキリとゴキブリの特徴を紹介しました。

これらを踏まえて、カマキリとゴキブリが戦う場合、

『捕まらない限り、ゴキブリが負けることはない』

と言えるでしょう。

ですが、ゴキブリの場合、

『単体では、カマキリに対抗できるだけの攻撃手段がない』

ため、捕まったら確実に食べられてしまいます。

ちなみに、ゴキブリとカマキリが出会った場合のイメージは、こんな感じです。

ある程度、逃げられる範囲があれば、

『ゴキブリがカマキリに捕まることは、あまりない』

と言えます。

ですが、カマキリは、

『動いたものを反射的に捕まえる』

ため、近づきすぎたら、ゴキブリの負けは確定するでしょう。

カマキリがゴキブリを食べる理由とは

出典元:https://pixabay.com

カマキリとゴキブリに関しては、

『ほとんどの場合、ゴキブリが食べられる』

ことを紹介しました。

ですが、先程も紹介したように、

『カマキリとゴキブリは、元々同じ生き物』

であるため、お互いを食べることが不思議に感じる人もいるでしょう。

こうした考え方は、

『自分が人間である証拠』

であり、人としては、ある意味当たり前だと言えます。

ですが、他の生き物に関しては、

『同族だろうとなんだろうと、獲物に違いない』

という感覚が普通なのです。

カマキリは、動くものなら何でも食べる

カマキリは、

『同族を食べる昆虫』

という印象を持たれがちな生き物となります。

実際、交尾の際にも、

『メスは、オスを食べる』

ため、1度はこの光景を見たことがある人もいるでしょう。

こう言った行為は、

『メスが産卵するための栄養分を蓄えるため』

とされていますが、同族を食べることに間違いはありません。

カマキリは、このように、

『生き残るためには、同族でもなんでも食べる』

という考え方を持っているため、同じく同族といえるゴキブリでも食べるのです。

同じ種類からくるゴキブリでも、動くなら食べられるのが自然

カマキリが、同族でも食べるのが普通だと紹介しました。

そのため、ルーツが同じであるゴキブリも、

『カマキリなら、ためらいなく食べる』

のは、ある意味自然なことだと言えます。

というより、カマキリの場合、

『動くならなんでも獲物になり得る』

ため、ゴキブリに限らず、動くもの全てが狩りの対象となるでしょう。

ゴキブリも、

『大抵のものなら食べてしまう』

のですが、やはり、体の大きさなどを比較すると、カマキリには勝てません。

ゴキブリは、人間から見ると、

『かなり嫌悪される対象』

となりますが、カマキリにとっては、ただのカモだということを覚えておきましょう。

小さいカマキリなら、ゴキブリの方が有利になる

カマキリとゴキブリなら、

『カマキリの方に軍配が上がる』

ということを紹介しました。

ですが、中には、

『ゴキブリがカマキリを仕留める』

という場合もあります。

というのも、カマキリでも、

『体の小さい種類』

がいるため、こういったカマキリは、ゴキブリの餌になってしまうことがあります。

例としては、ヒナカマキリがいます。

このカマキリの大きさは、

『12~18mm』

程度であり、一般的な大きさのゴキブリに遭遇すれば、まず食べられてしまいます。

また、

『産まれたてのカマキリ』

であれば、ゴキブリの餌食になってしまうでしょう。

つまり、カマキリがゴキブリを食べるのは当たり前だとしても、

『出会ったときの状況』

によって、立場が逆転することを覚えておきましょう。

まとめ

『カマキリとゴキブリは同じ生き物?【それでもゴキブリが食べられる件について】』

いかがでしたか。

今回のまとめとしては、

『カマキリとゴキブリは、同じ祖先から派生した生き物』

ということが言えます。

他の生き物にも言えますが、

『祖先が同じでも、同じように進化するとは限らない』

ため、カマキリやゴキブリのような違いが出てくるのです。

また、ゴキブリと違って、

『カマキリの方が、狩りに適した体をしている』

ので、やはりゴキブリが狩られる側となってしまうのです。

とはいえ、カマキリが確実に上位というわけでもないため、

『カマキリ>ゴキブリ』

とはならないことも、覚えておいてくださいね。

この記事を読まれた方はこちらの記事もおすすめです。

カマキリの交尾が命がけな理由を解説!【メスがオスを食べる本当の理由とは?】

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事