こたつが臭い原因と対策は?理由は使い始め・布団・足・猫など様々!

冬の快適な暖房器具といえばこたつがあります。

そんなこたつに入っている時、なんとなく匂いが漂うのを感じることはありませんか?

汗っぽいような、ほこりっぽいような、はたまた動物のような…?

こたつ周りの異臭の原因は色々と考えられますが、主にそのお家の生活臭と言えます。

家族だけならまだ良いのですが、来客時など、ちょっと恥ずかしいですよね。

これから、こたつが臭くなる原因とその対策について、詳しく見ていきたいと思います。

目次

こたつが臭い原因と対策

こたつが臭い原因は

  • 足の臭い
  • 猫の臭い
  • こたつ布団の臭い

などが考えられます。

一つ一つ見ていきましょう。

引用元:https://pixabay.com

こたつのにおい、というともしかしたらこれを連想した方もいるかもしれません。

そう、こたつに入っている私たちの「足」のにおいです。

こたつは熱を逃さないために四方を布団で覆って使います。

布団で覆われて密閉された空間、さらにヒーターによる高温状態。

さらには高温でじっとり汗ばんだ足。

考えるまでもなく、においは否が応でも増殖しますよね。

こたつに入った足のにおいは、もはや避けられない異臭の要因の一つと言えるでしょう。

せっかくくつろぎたいこたつなのに、足のにおいを気にして過ごすのは嫌ですよね。

足がにおいが原因の場合は、以下の対策をしましょう。

・こたつの中で消臭グッズを使う

・足のにおいケアをする

 

・こたつで使う消臭グッズ

こたつのにおい問題には、対策グッズも出ています。

こういった消臭グッズを使うのが対策としては一番カンタンですね。

こちらはこたつのコードフックにかけるタイプの収集グッズです。

約2年間使えます。

またこたつの下にひく消臭マットもあります。

洗濯も可能なので、ずっと使うことができますね。

 

またにおいの原因である足のにおいも、しっかりケアして根本から対策しましょう。

足を洗う際の臭いをとるチェックポイントは、

  • 爪まわり
  • 足の指の間

です。

毛先が柔らかい歯ブラシで、爪まわりや足の指の間を優しくあらってあげましょう。

またかかとの角質をしっかり保湿して柔らかくすることも臭い対策の一つです。

角質をきれいに保っておけば傷がつきやすく雑菌がたまりにくくなります。

保湿クリームは普段使っているものを塗って大丈夫です。

また足専用せっけんを使うのもおすすめですね。

 

上記商品は、洗うだけで足の臭いや角質の対策ができる石鹸です。

関連記事