もうすぐ成人式を迎えるという方、写真館で撮影するけど家族写真はどうするか迷いますよね。
今回の記事では
- 成人式で家族写真は撮った方がいいのか
- 成人式で家族写真を取る場合は、前撮りがいいのか
- 成人式で家族写真の撮り方や、家族の並び順・服装はどうしたらいいのか
を解説していきます。
家族写真を撮った方がいいか悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
目次
成人式で家族写真を撮る人の割合は?
成人式では約30~40%の方が家族写真を撮っています。
過半数ではないものの、成人式で家族写真を撮る方は多くいらっしゃいます。
今後もさらに増えていくことでしょう。
というのも今は七五三や入学式の折に、写真館で家族写真を撮影するというのが定着していて大多数です。
今の子供達が成人式を迎える頃には、この割合が増えていくのはごく自然な流れですね。
成人式で家族写真を撮る人が増えている理由は?
身近な友人や知人で、成人式の写真撮影の時に家族写真を撮ったという声を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
次に成人式に家族写真を撮る人が増えている理由について解説していきます。
個人ではなく家族のイベントとして
家族写真を撮ることは親孝行する良い機会にもなります。
「今まで育ててきてくれてありがとう」「見守ってくれてありがとう」という
感謝の気持ちを伝えて、家族の絆を深めたいという気持ちを込めることができますね。
ご両親も、嫁入りする前の成人式に撮った家族写真があれば、大切に思うことでしょう。
昨今ではこのようにして成人式は個人のイベントではなく家族の出来事であると捉える方が多くなりました。、
前撮りすることが多くなった
幼い頃、七五三は写真館で撮ったという方が昨今では多数かと思います。
そうすると20歳で写真を撮るのは13年前という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
成人式の写真は忙しい当日よりも前撮りを利用する方のほうが多いです。
写真への意識が高まり、前撮りでゆっくりと撮影してほしいということで前撮りが多くなりました。
前撮りを選ぶと家族の予定がつきやすくなります。
今では、平日の前撮りを選ぶと家族写真撮影は手軽な値段でできるなどの付属サービスを準備している写真館も多くなりました。
結局成人式で家族写真はとるべき?
- 成人式の主役の1人だけ撮ればいい
- 大げさに家族写真まで撮らなくてもいい
もちろんそれも1つの方法です。
けれど最後に家族写真を撮ったのはいつでしょうか。
成長するにつれて家族写真を撮る機会はぐんと減るものです。
小さい頃には旅行先や自宅でもよくスナップ写真を撮っていたかもしれません。
しかし小学校高学年以降は塾や部活などで忙しく、写真を撮る機会が減っているのではないでしょうか。
ご両親と一緒に写真を撮るのを恥ずかしく思ったり照れくさいと思う気持ちもあるかもしれませんね。
けれどこの機を逃すと、次に撮るのは結婚式という方が大多数です。
結婚式では結婚相手が入りますから、家族水入らずで写真を撮る機会は最後かもしれませんね。また、結婚式で和装も撮るとは限りませんね。
振袖姿を20歳で家族と一緒に撮ることは大きな意味があるように思います。
実は成人式に家族写真を撮らなかったことでお父様やお母様が後悔することもあるようです。
ご友人や会社の同僚などで、お嬢様の成人式の機会に家族写真を撮ったと聞くと羨ましく思うことがあるようです。
今はあまり想像つかないかもしれませんが、ご両親やお爺様、お婆様も年を取っていきます。これから60代、70代、80代……となっていくとあの時撮っておけばよかったと思うかもしれません。
撮らずに後悔するよりは撮ることをおすすめします。
前述しましたが、成人式は個人のイベントと捉えずに、家族の節目として「いままで育ててくれてありがとう」という感謝の気持ちを表す良い機会です。
「せっかくだから家族写真撮らない?」とお嬢様やご子息のほうからご両親に声を掛けると、きっと喜ぶと思いますよ。
成人式で家族写真を撮る場合は前撮り?
成人式で家族写真をとる場合は前撮りがおすすめです。
理由は3つあります。
- 成人式当日は忙しい
- 家族の予定が合わせやすい
- 家族全員のデータを年賀状に使える
まず、成人式当日は式典や同窓会があって家族写真を撮る時間がなくなることが多いです。
また、実家を離れて暮らしている方や、兄弟姉妹が実家を出ている場合、帰省の時期に写真をとるとなると必然的に前撮りになりますよね。
さらに前撮りしたデータがあれば家族写真で年賀状で使えます。
上記理由から前撮りが
成人式で家族写真を撮る場合、どこで撮る?
成人式の家族写真を前撮りする場所は2つあります。
- フォトスタジオで撮る
- ロケーション撮影で撮る
フォトスタジオ
写真館のスタジオで撮るのが一般的な方法です。
家族で写真を撮る格好をしてスタジオに行き、撮影をします。
昔ながらのかしこまった写真といえば写真館のスタジオ撮影ですね。
昨今では、おしゃれなセットや和室のセットを準備していることがあります。
きちんとした家族写真も、自然な雰囲気の写真も両方撮れる写真館が人気です。
お爺様、お婆様も一緒に撮る場合、ご高齢の方の移動の負担が少ないのはスタジオ撮影です。
ロケーション撮影
ロケーション撮影というのは、スタジオ以外の場所で撮る方法です。
自然豊かな公園や、振袖が似合う日本庭園や神社など、自由に選べるのが特長です。
前撮りであれば希望の季節と場所が選べます。
春に桜並木の下や、紅葉の綺麗な場所など、こだわって撮ることができますね。
スタジオよりも自然な表情や笑顔を多く残せるのがロケーション撮影です。
しかし家族写真の場合は、家族全員が撮影場所まで行く、または撮影場所が変わるたびに一緒に移動しなければなりません。
成人式の家族写真の並び順は?
成人式の家族写真の並び順を紹介します。
まず主役のお嬢様やご子息が真ん中です。
その周りを家族が囲んで並びます。
主役の方を囲むのは、家族がお祝いしている雰囲気を表現するためです。
けれどこれは一般的な方法で、家族の並び順に明確な決まりはありません。
家族の人数や身長のバランスなどを考慮しましょう。
成人式の家族写真の家族の服装は?
振袖やスーツの新成人と並んで違和感ない服装であれば特に決まりはありません。
礼服の必要はありません。以下、家族順におすすめの服装と参考例を紹介します。
父
スーツであればブラックやダーク系の色のスーツです。
モーニングやタキシードなど礼服を着る必要はありません。
下記商品のようなブラックスーツが無難ですね。
母
母の服装で多いのはワンピースやスーツです。極端に派手な色は避けましょう。
お着物の場合は紋付ではなく、明るい色の訪問着を選ぶと良いでしょう。
下記のスーツは様々なシーンで使えるので、おすすめです。
兄弟
学生であれば制服がおすすめです。
お父様同様、スーツであればブラックやダーク系の色のスーツです。
モーニングやタキシードなど礼服を着る必要はありません。
こちらの商品は6種類から選べますよ。
姉妹
姉妹の場合も学生であれば制服がおすすめです。
私服の場合はパーティードレスなどがいいでしょう。主役を邪魔することのないよう、極端に派手な色合いは避けましょう。
また、カジュアルすぎたり露出が多い服装は避けたほうが無難です。
着物を着る場合、未婚であれば一緒に振袖を着るのも素敵ですね。
こちらは様々なシーンで使えるパーティードレスです。
まとめ
ここまで
- 成人式で家族写真は撮った方がいいのか
- 成人式で家族写真を取る場合は、前撮りがいいのか
- 成人式で家族写真の撮り方や、家族の並び順・服装はどうしたらいいのか
を解説してきましたがいかがでしたでしょうか。
家族写真を撮ろうか迷った際にお役立て頂けましたら幸いです。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。