ペットボトルの工作で車を作る方法は?簡単なものから難しいものまで多数紹介

夏の工作で何を作るか迷いますよね。

その場合、身近なもので作るペットボトルの工作がおすすめです。

本記事では、

簡単に作れるペットボトルの工作の車の作り方を紹介いたします。

目次

ペットボトルの工作で車を作る

基本①

まずは、基本的な作り方をご紹介しますね。

カッターなどで本体に直接穴をあけるやり方です。

材料

  • ペットボトル本体1本
    ※500mlのお茶やスポーツドリンクのペットボトルがよい
  • ペットボトルのキャップ5個
    ※すべて同じ大きさのものがよい。5個のうち4個はタイヤになる。
  • 輪ゴム
    ※工作用の太く長いもの1本、もしくは一般的な大きさのものを3個以上
  • 竹串
  • 木工用ボンド、セロハンテープなど
  • キリなど穴をあける道具
  • ペットボトル用ハサミ、もしくはカッター
  • 油性ペン
  • ビニールテープ、マスキングテープ、シールなど装飾用品

手順

  1. ペットボトルキャップ5個にキリなどで穴をあける
    ※このうち4個がタイヤになる
  2. カッターなどでペットボトル本体の側面部分を、長方形に切りとる
  3. 切りとった部分を上にし、ペットボトルの真ん中より下の部分にキリなどで穴をあける
  4. 竹串を通し、高さや長さのバランスがよくなるように奥まで突き刺す
  5. ペットボトルとぶつかった部分に油性ペンで印をつけ、キリなどで穴をあけ、竹串を通す
    ※これがタイヤの軸になる
  6. これを前後2か所ずつ行う
  7. 竹串の外に出る部分を左右均等になる用に切りとり、穴をあけたペットボトルキャップを通す
  8. キャップを通したら、木工用ボンドで接着する
  9. 太い輪ゴムを1本、もしくは細い輪ゴムを3個繋げたものを用意する
  10. 輪ゴムを、タイヤの後ろ軸に結び付け、中から口の部分に通し、外に出す
  11. 残しておいた、穴あきのペットボトルキャップに輪ゴムを内側から通し、竹串に通して、木工用ボンドやセロハンテープでキャップに固定する
  12. タイヤに輪ゴムを巻き、滑り止めとして走りやすくする
  13. ボトル本体にテープなどを貼り付け装飾する
  14. 完成!

後ろに引っ張るとゴムが軸に巻き付き、そのまま手を離すと、ゴムが解放されて車が勢いよく前進します。

基本②

ペットボトル工作の車の作り方、基本その②です。

はさみやカッターを使わず、つまり本体に大きな穴を開けずに輪ゴムを通す方法をご紹介します。

材料

  • ペットボトル本体1本
    ※500mlのお茶やスポーツドリンクのペットボトルがよい
  • ペットボトルのキャップ5個
    ※すべて同じ大きさのものがよい。5個のうち4個はタイヤになる。
  • 輪ゴム
    ※工作用の太く長いもの1本、もしくは一般的な大きさのものを3個以上
  • 市販のプラスチック製風車
    ※百均で売っています
  • 竹串、割りばし
  • 針金
  • 木工用ボンド、セロハンテープなど
  • キリ、接着剤などボトルに穴をあける道具
  • 油性ペン
  • ビニールテープ、マスキングテープ、シールなど装飾用品

手順

  1. ペットボトルキャップ5個にキリなどで穴をあける
    ※このうち4個がタイヤになる
  2. ペットボトル本体の底の中央部分に穴をあける
  3. 太い輪ゴムを1本、もしくは細い輪ゴムを3個繋げたものを用意する
  4. 輪ゴムを竹串や割りばしに通し、底の穴から中に入れ、針金にひっかけて口の部分から外に出す
  5. 輪ゴムが外に出たら、先端の針金ペットボトルキャップの穴に通し、そのままふたをする
  6. 市販のプラスチック製風車を取り付け、接着剤などで固定する
  7. ペットボトルの真ん中より下の部分にキリなどで穴をあける
  8. 竹串を通し、高さや長さのバランスがよくなるように調節しながら、奥まで突き刺す
  9. ペットボトルとぶつかった部分に油性ペンで印をつけ、キリなどで穴をあけ、竹串を通す
    ※これがタイヤの軸になる
  10. これを前後2か所ずつ行う
  11. 竹串の外に出る部分を左右均等になる用に切りとり、穴をあけたペットボトルキャップを通す
  12. キャップを通したら、木工用ボンドで接着する
  13. タイヤに輪ゴムを巻き、滑り止めとして走りやすくする
  14. ボトル本体にテープなどを貼り付け装飾する
  15. 完成!

風車を回すと、中の輪ゴムがねじれ、手を離すと風車が回ることでペットボトル車が前進します。

基本③

②では、風車は市販のものを扱いましたが、実はこの風車も手作りで作ることができます。

③では、手作り風車によるペットボトル車の作り方をご紹介します。

材料

  • ペットボトル本体2本
    ※1本は500mlのお茶やスポーツドリンクのペットボトルがよい
    ※もう1本は、炭酸飲料など口付近が丸いものがよい
  • ペットボトルのキャップ6個
    ※すべて同じ大きさのものがよい。6個のうち4個はタイヤになる。
  • 輪ゴム
    ※工作用の太く長いもの1本、もしくは一般的な大きさのものを3個以上
  • 竹串、割りばし
  • 針金
  • 木工用ボンド、セロハンテープなど
  • キリ、接着剤などボトルに穴をあける道具
  • 油性ペン
  • ビニールテープ、マスキングテープ、シールなど装飾用品

手順

  1. ペットボトルキャップ6個にキリなどで穴をあける
    ※このうち4個がタイヤになる
  2. カッターなどでペットボトル本体の側面部分を、長方形に切りとる
  3. 切りとった部分を上にし、ペットボトルの真ん中より下の部分にキリなどで穴をあける
  4. 竹串を通し、高さや長さのバランスがよくなるように奥まで突き刺す
  5. ペットボトルとぶつかった部分に油性ペンで印をつけ、キリなどで穴をあけ、竹串を通す
    ※これがタイヤの軸になる
  6. これを前後2か所ずつ行う
  7. ペットボトルをもう1本用意し、上部8㎝で輪切りにする
  8. 切りとった部分から口の部分にかけて、はさみで切り込みを入れる
  9. 切りとり線に沿って広げ、風車をつくる
  10. 穴をあけたキャップを取り付け、竹串を通す
  11. 残ったキャップを穴を中心に小さく円状に切りとり、竹串に通す
  12. 太い輪ゴムを1本、もしくは細い輪ゴムを3個繋げたものを用意する
  13. 輪ゴムを、タイヤの後ろ軸に結び付け、中から口の部分に通し、外に出す
    ※もしくは、本体の口部分まで通し、セロハンテープなどでキャップに固定する
  14. 風車を通した竹串の先端を短く折り、カッターなどでかぎづめ状に削り、輪ゴムをひっかける
  15. タイヤに輪ゴムを巻き、滑り止めとして走りやすくする
  16. ボトル本体にテープなどを貼り付け装飾する
  17. 完成!

ポイントは以下の2点です。

  • 風車に使うペットボトルは上部が丸いものを使用する
  • 風車を通した竹串の先端をかぎづめ状に削る

糸巻き車

先ほどまでの4輪駆動とは異なり、シンプルな糸巻車の作り方をご紹介します

材料

  • ペットボトル本体1本
    ※容量、形は自由
  • 輪ゴム
    ※太いもの1本、もしくは細いもの3本以上
  • 割りばし、竹串など
  • キリなど穴をあける道具
  • セロハンテープ

手順

  1. ペットボトルの底に穴をあける
  2. 竹串や針金に輪ゴムを結びつけ、穴から中に入れる
  3. そのまま口まで通し、輪ゴムを外に出す
  4. 割りばしなどに結び付け、セロハンテープでキャップに固定する
  5. 底の部分の輪ゴムを割りばしやセロハンテープで固定する
  6. 完成!

口の部分の割りばしを回して遊びましょう。

モーター付き①

輪ゴムではなく、電池で動くモーターを使ったペットボトル車です。

材料

  • ペットボトル本体2本
    ※1本は500mlのお茶やスポーツドリンクのペットボトルがよい
    ※もう1本は、炭酸飲料など口付近が丸いものがよい
  • ペットボトルキャップ4個
  • 電池式モーター、単4電池、電池台
    ※百均で売っています
  • ストロー2本
  • 竹串、割りばし
  • 針金
  • 木工用ボンド、セロハンテープなど
  • キリ、接着剤などボトルに穴をあける道具
  • 油性ペン
  • ビニールテープ、マスキングテープ、シールなど装飾用品

手順

  1. ペットボトルキャップ4個にキリなどで穴をあける
  2. カッターなどで1本目のペットボトル本体の側面部分を、長方形に切りとる
  3. 穴を上にし、ストローを穴とは反対側の側面にくっつけ、竹串を通す
  4. これを前後2か所ずつ行う
  5. 2本目のペットボトルの上部を輪切りにし、切り込みを入れ、風車を作る
  6. 風車のキャップに穴をあけモーターを通し、電池台とつなげて中に設置する
  7. 電池を装着する
  8. タイヤに輪ゴムを巻き、滑り止めとして走りやすくする
  9. ボトル本体にテープなどを貼り付け装飾する
  10. 完成!

スイッチを入れると、モーターに接続した風車が回転し、車が前進します。

モーター付き②

モーター付きの別verです。

今回は風車を作らない方法です。

材料

  • ペットボトル本体1本
    ※1本は500mlのお茶やスポーツドリンクのペットボトルがよい
  • ペットボトルキャップ4個
  • 電池式モーター、単4電池、電池台
    ※百均で売っています
  • ストロー1本
  • 竹串、割りばし
  • 針金
  • 木工用ボンド、セロハンテープなど
  • キリ、接着剤などボトルに穴をあける道具
  • 油性ペン
  • ビニールテープ、マスキングテープ、シールなど装飾用品

手順

  1. ペットボトルキャップ4個にキリなどで穴をあける
  2. カッターなどで1本目のペットボトル本体の側面部分を、長方形に切りとる
  3. 穴を上にし、本体に穴をあけ、竹串を通す
  4. これを前後2か所ずつ行う
  5. 穴をあけたキャップを取り付け、木工用ボンドや接着剤で固定する
  6. モーターにビニールテープを巻き、本体の側面に穴をあけモーターが中から飛び出すように設置する
  7. 電池を装着する
  8. タイヤに輪ゴムもしくは接着剤を塗って土手を作る
  9. モーターとタイヤを輪ゴムでつなぎ、滑車のようにする
  10. ボトル本体にテープなどを貼り付け装飾する
  11. 完成!

モーターが回ると輪ゴムを通して自動的にタイヤが回ることで前進します。

まとめ

今回はペットボトルの工作で車の作り方を解説しました。

作れそうなものがあったら是非試してみてください。

下記のペットボトルの工作もおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事