日本では、なんと年間100日以上も雨の日があるってご存知ですか?
だいたい3日に1回は雨という感じですよね。
晴れているのもいいけれど、雨の日は雨の日で魅力があります。
そこで、今回は
『雨が好きな人の理由は?雨が好きな人の心理・性格や好きになる方法も解説』
と題し、詳しく解説していきます。
ぜひ、雨の日の良さや魅力を、発見していただきたいと思います!
目次
雨の日が好きな人の割合は?
雨が好きか嫌いかの割合を調査したniftyニュースによると、
「雨が死ぬほど好き!」「大好き!」「まぁ好きかな」の【好き派】は10%で、【嫌い派】の73%と比べ、少数派ということがわかりました。
ちなみに、【ふつう派】は17%でした。
雨が嫌いな人と比べると、圧倒的に好き派は少ないようですね。
好き派の方は、雨のどんなところに惹かれるのでしょうか。
雨の日が好きな人の理由や心理・性格は?
ひとりの時間を大切にする
調査の通り、雨が好きという方は、雨が嫌いな方に比べて少数派のようです。
人は人、自分は自分、と周囲を気にしない方は、雨を好む傾向があるかもしれません。
また、派手な活動を好まない、内向的で孤独を愛する方は、感受性豊かで内面世界が充実しています。
世の中は、外向的で活動的な方が、もてはやされるような風潮があります。
でも、内心は無理をしていたり、辛いという方もいるのではないでしょうか。
雨の日くらい、本来の自分に戻り、自分を癒してあげたいものです。
誘いを断りやすい・イベントがなくなる
雨の日は、ふだんはアクティブ派でも出かけていくのが億劫になるもの。
外出が好きではない方にとって、そもそもお誘いがかからない雨の日は、気楽ですよね。
お出かけの誘いを断るのも一苦労と感じている方は、雨を理由にしてしまえば心が痛みません。
アウトドアの催し事や、スポーツの試合などは、延期やキャンセルになることもありますよね。
また、町内活動や学校行事で気が重いという方は、雨天中止を心待ちにしているのでは?
自然を受け入れる
雨は、自然界にとっては恵みの雨、なくてはならないもの。
晴れる日もあれば、雨の日もある、ということを感覚的に知っていて、自然の有り様をそのまま受け入れている方は、雨が苦にならないのかもしれません。
ガーデニングや農作物を育てている方にとっては、水やりの手間が省けて嬉しいですよね。
あえて、雨の日にバードウォッチングや植物園などにでかけて行き、雨ならではの自然の様子を感じるのもおすすめです。
うちにいるのが好き
基本的に、うちにいるのが好きな人にとっては、晴れていても雨でもあまり関係ないかもしれません。
それでも、雨の日は、さらに家での活動が充実するような気がします。
雨の日は、雨音が外の喧騒をかき消してくれて、とても静か。
太陽光の刺激も少ないので、勉強や趣味に集中できますよね。
雨の日は快眠できる
雨の日は眠いという方も多いのではないでしょうか。
雨の朝は、太陽の光の刺激がないので、お休みなら時間を気にせず、気持ちよくまどろむことができます。
雨音は、自然の睡眠BGMになりますし、外も静かです。
夜の寝つきもそうですが、お昼眠も気持ちよくできますよね。
静けさを好む
雨音に耳を澄ますと、時間を忘れますよね。
静かな雨の日は、喧騒を離れて、お気に入りのカフェにでも行きたくなります。
クラシックやジャズでも聴きながら、アンニュイな気分に浸りたくなりますよね。
なんとなく、大人の愉しみを味わえる、深みのある人間になったような気になります。
雨の日のコーディネイトを楽しみたい
おしゃれが大好きな人にとっては、雨の日は、コーティネイトを魅せるシチュエーションの一つ。
雨の日のために揃えた、アイテム一式を、身につけるチャンスです!
レインコートやブーツ、傘など、こだわればこだわるほど奥が深いアイテムです。
スマートに過ごせるかどうかは、服装や小物の充実度にかかっています。
雨の後の清々しい空気が好き
雨の後は、外界のほこりやちりが洗い流されて、清々しい空気が漂います。
また、夏の猛暑の夕立の後は、ひんやりとした空気が心地よいですよね。
雨の後の、においが好きという方もいるようです。
夕立の後は、郷愁に誘われるような気がします。
アレルギー症状が落ち着く
乾燥による喉の痛みや、皮膚の痒みで悩んでいる方、花粉症がひどい方は、雨の日はほっとしますよね。
静電気もおきにくく、ちりやほこりなどの外的刺激が少ないので、ストレスがだいぶ減ります。
症状がひどく、夜もなかなか眠れないという方も、雨の日は熟睡できそう。
少しでも、ストレス解消ができると嬉しいですよね。
雨の日が好きな人のスピリチュアル的な意味はある?
癒しの雨
晴れの日があるから、雨の恵みにも感謝できる、自然界は陰と陽の絶妙なバランスで成り立っています。
雨粒のきらめきや、雨をたたえた緑の美しさ、雨音の繊細で均一な調べは、私たちの魂も喜ばせてくれるように感じませんか?
「慈雨」という言葉があるように、雨は必要とするすべての生き物にとって癒しと言えます。
幸運に導く雨
雨が降ると、なんとなく感覚が研ぎ澄まされて、勘が冴えわたる、なんて方も中にはいらっしゃるのでは?
それは、空気中の目に見えないチリや汚れが雨で浄化され、自然界のエネルギーが普段より感じやすくなるからかもしれません。
雨が好きな人の多くは、感受性が豊かな性質を持っているようです。
また、雨の日の外出は思わぬチャンスに出会えるかもしれません。
誰もが外に出るのが億劫な日に、わざわざ、出かけて行きたくなるということは、幸運が待っていてくれる合図。
内側から溢れる感覚にしたがって、導かれるがままに外へ出てみませんか?
チャンスに恵まれたり、人との出会いが訪れるかもしれません!
浄化の雨
また、雨の日は、積極的に、部屋の掃除をしてみるのもおすすめです。
ほこりも舞い上がらないし、外に出る誘惑も少ないし、掃除に集中できます。
雨の日の掃除は、部屋の浄化にも良いと言われています。
雨と一緒に、部屋の汚れやエネルギーの淀みも、洗い流してしまいましょう。
多くの人は雨が嫌い…、理由は?
これまで、雨がもたらす恵みについて触れてきましたが、多くの人は雨が嫌いなようです。
- ヘアスタイルが決まらない
- 洗濯ができない・乾かない
- 運転がしずらい・危険
- 通勤通学が大変
- 気分がふさぐ
- 体調が悪くなる
- とにかく濡れて面倒くさい
など、確かに雨の日あるあるですよね。
もし、雨の日に毎回、同じようなことでストレスが溜まっている方は、どんなことで困っているか、紙に書き出してみましょう。
意外に、解決できそうな困りごとが、多かったのではないでしょうか。
例えば、髪型が決まらないというお悩みでしたら、雨の日は巻かずにまとめるとか、ショートならヘアバンドをしてしまうとか予め決めておくと、朝に困りません。
洗濯物が乾かないお悩みなら、思い切って少し性能の良い除湿機を購入したり、浴室乾燥機を取り付けてしまったりと、便利家電で対策してしまうのもありですね。
このように、それぞれに、具体的な解決策を考えて実行していくと、ストレスがぐっと減ります。
雨自体はどうすることもできませんが、自分で解決できることもあると知るだけでも、一歩前進です。
雨の日でも楽しむ方法は?
引用元:https://pixabay.com
インドアをとことん充実させる
録りためた番組や、観たかったDVDを誰にも邪魔されずに、楽しむチャンスです!
シーズンごとにクリフハンガーのあるドラマも、一気見でスッキリ観られます。
お気に入りのお茶やお菓子を用意するのもおすすめです。
ちょっとくらいだらけても、OK、居酒屋仕様もあり。
長時間のプレイが必要なRPGなどのゲームも、集中して行えるので、ストーリーを忘れずに済みますね。
雨を積極的に楽しむ
雨が降るのは仕方がないもの。
受け身な姿勢で、雨の憂鬱を愚痴っていると、ますます雨が厄介に思えてきます。
どうせなら、積極的に雨を楽しんでみませんか。
雨を積極的に楽しむアイデアやアイテムをピックアップしてみたので、ぜひ、参考にしてみてください。
お気に入りのレイングッズを揃える
人と違った傘をお探しなら、英国王室御用達のフルトンのビニール傘がぴったりです。
ビニール傘にしては少々お高いですが、ロイヤルブランドが手に届く価格で手に入るならお得なのかも!?
雨の日に靴を濡らしたくないけれど、ブーツはちょっと・・・という方には、こちらのカバーシューズがおすすめです。
デザインもシンプルなので、普通の靴を履いているような雰囲気で目立ちません!
雨に濡れない通勤・通学路を開拓
普段は自転車や徒歩の方も、雨の日はバスや電車を利用することになりますよね。
乗り換えなどのルートを、シミュレーションして、濡れないようなコースを探して見るのも楽しいです。
夏の晴れた日、日焼けを避けたい方にもぜひ、トライしていただきたいです。
雨の日特典を利用する
レジャー施設や、飲食店では、雨の日でもお客様に足を運んでいただきたいと、様々な工夫を凝らして特典を用意しています。
通年で開催しているところもあるので、ぜひ、チェックしてみたはいかがでしょう。
漢方で不調対策
雨の日の冷えや、気圧の関係で不調が出るという方にぜひ、試していただきたいのが漢方です。
頭痛には、五苓散、当帰芍薬散、苓桂朮甘湯などが、喘息や気管支が弱い方は小青竜湯、めまい持ちには、苓桂朮甘湯、半夏白朮天麻湯などが選ばれるようです。
また、精神的な不調にも漢方が使われることもあります。
気分が沈んだり、体が重くなったりする方には、半夏厚朴湯、五積散、などが使用されるようです。
いずれも用法用量を守って服用してくださいね。
また、自己判断せず漢方薬局などで相談して見ると、体質にぴったりなものを選んでもらえます。
ヨガや瞑想
雨の日は、集中力も高まるので、ヨガや瞑想にも良いですね。
呼吸をゆっくりと意識し、長いポージングで、日頃のストレスを吐く息と一緒に、出し切ってしまいましょう。
センタリングとグラウンディングで、自分に意識を集中する練習をしておけば、緊張感のある場面や集中の必要な場面でのパフォーマンスも上がります。
アロマやハーブでリラックス
雨の日は湿度も上がるので、芳香浴もおすすめ。
リラックス作用のあるアロマを選んで、お部屋で芳香浴を楽しんだり、バスソルトで半身浴でリラックスしてみてはいかがでしょう。
また、ハーブティーは体を温めて心を沈めてくれます。
おやすみ前のひとときには、ジャーマンカモミール、身体の冷えが気になるときには、シナモンやカルダモンなどスパイス入りのチャイもおすすめです。
まとめ
『雨が好きな人の理由は?雨が好きな人の心理・性格や好きになる方法も解説』
いかがでしたか?
雨が好きな方は、感受性が豊かで、自分のことを大切にでき、自己メンテナンスが得意な印象がありますね。
また、雨はスピリチュアル的には、浄化や癒し、幸運の訪れなども意味するんですね!
雨の日が不得意という方も、ぜひ、この記事を参考に、苦手な雨の日を上手に乗り切っていただければ、嬉しいです!
この記事を読まれた方は下記の記事もおすすめです。
- 雨が嫌いな人の理由は?雨がうざいと思う人の心理・性格や好きになる方法も解説
- 雨の日に窓はあけてもいいの?雨の日に換気をする方法を徹底解説
- 雨のスピリチュアルの意味とは?天気雨やデート・お墓参りの時などシーン別に解説
最後まで、お読みくださりありがとうございました!