コートはクリーニングに出さないと痛む?出す頻度や自宅での洗い方は?

冬のアウターの定番となるコートですが、みなさんはどのように洗っていますか?

クリーニングに出す人、自宅で洗っている人、そもそも洗ったことがないなぁ、という人、様々だと思います。

コートは一般的に高い買い物で、何年も使用する事が多いですから、正しく手入れして長持ちさせてあげたいですよね。

そこで今回は、コートの洗い方をまとめたいと思います。

クリーニングに出す頻度や、自宅で洗う方法、保管方法など、あなたのお気に入りのコートのお手入れに、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

コートはクリーニングに出さないと痛む?

引用元:https://www.pakutaso.com

コートはクリーニングに出すべきなのでしょうか。

その答えは、コートの種類により変わってきます。

コートの中には自宅で洗えるものもありますので、必ずクリーニングでないといけない訳ではありません。

大切なことは、汚れたコートをそのまま長期間放置しない、ということです。

特にシーズンが終わった時に、コートを洗濯しないまま収納するのは、最もコートを痛めてしまいます。

シーズンを通して使用したコートは、見た目的に目立つ汚れがなくても、必ず汚れが蓄積しています。

外出時に一番外側に着ている事を考えれば、汚れていない訳がありませんよね。

しかも、コートの使用頻度は毎日から一日おきなど、連続使用することがほとんどです。

このように汚れが溜まったコートは、しっかりと綺麗にしましょう。

また、自宅洗いができるといっても、方法を間違えるとコートを痛めることにつながります。

よって、自宅洗いができないものは必ずクリーニングへ、自宅洗いができるものも不安な場合は、やはりクリーニングに出す方が安心でしょう。

 

クリーニングに出す頻度は?

引用元:https://pixabay.com

クリーニングへ出すことが安心と言われても、クリーニングはお金がかかってしまうもの。

特にコートとなれば、ある程度の金額になってしまいますから、そう頻繁に出したくはないですよね。

みなさんはコートのクリーニングを、どれくらいの頻度で出しているのでしょうか。

1シーズンに1回クリーニングに出す人が多いとのことです。

つまり、シーズンを通して活躍し終わったコートを、収納前にクリーニングに出すということですね。

シーズン中は、除菌スプレーなどでお手入れをして乗り切るという人も多いようです。

クリーニング代やコートの替えの事を考えると、これが最も現実的な回数になってくるようです。

コートを清潔に長持ちさせる「中間洗い」

一方、クリーニング屋さんなどが推奨する「中間洗い」というものがあります。

これは簡単にまとめると、1シーズンで2回クリーニングに出す方法のこと。

シーズンの真ん中で汚れが溜まってきた時に1回、そしてシーズンが終わった収納前にもう1回です。

こうすることで汚れの沈着や型崩れを防ぎ、清潔に長持ちさせられるのです。

長く使うことの多いコートですから、特に大切なものは「中間洗い」をしてみてはいかがでしょうか。

ただ私が思うに、この中間洗いの課題は「コートの数」ですよね……。

シーズンの真ん中となると一番寒くて、コートが毎日必須の時期です。

もしもコートを一着しか持っていないと、クリーニングに出している期間はコートが無くなっちゃいますから、現実的に出すことは不可能ですよね。

しかし、コートを複数持ってローテーションさせることも、コートを酷使して痛めないための有効な方法ですので、それも含めて検討する価値がありそうです。

自宅でコートを洗う方法

引用元:https://www.irasutoya.com

できれば、コートもクリーニングではなく家で洗いたい!という方に向けて、自宅でのコートの洗い方をご紹介します。

手間はかかりますが、お金と時間の節約ができるので、興味がある方は参考にしてください。

洗えるコートか確認

自宅で洗う場合、まずは「自宅で洗えるコートなのか」の確認をしましょう。

コートには「自宅で洗えないもの、クリーニングに出すべきもの」があります。

それらのコートに関しては、自宅で洗うのは諦めて、クリーニングに出しましょう。

「自宅で洗えるコートかの確認」は、「洗濯表示(洗濯マーク)」を見ると判断できます。

下のマークがある場合、自宅では洗えませんのでクリーニングに出しましょう。

(↑意味:家庭での洗濯禁止)

下の二つのマークは「クリーニング」に関するマークです。

これらがある場合は、クリーニングに出すか汚れの具合などを見て判断しましょう。

(↑意味:ドライクリーニングができる)

(↑意味:ウェットクリーニングができる)

洗濯表示引用元:http://www.d-materials.net/wash/

 

水洗い

自宅で洗える場合の、水洗いの方法です。

使用する洗剤は、中性のおしゃれ着用を使用しましょう。

洗濯機を使用する場合は、シワや擦れを防ぐために、必ずネットに入れてください。

この時、裏返しにして入れることで、表面の毛羽立ちや毛玉を軽減することができます。

洗濯モードは、弱水流や手洗いコースなど、衣服をいたわるモードで洗いましょう。

また、部分的な汚れが気になる場合は、洗濯機で洗う前に部分洗いしてあげるのもいいですね。

洗濯機を使わずに手洗いする場合は、大きい器に中性洗剤を溶かした水で押し洗いしてあげましょう。

浴槽や洗濯槽を使うと、余裕を持って手洗いができますよ。

洗い終わったら、短めに脱水します(30秒〜1分程度)。

あまり脱水しすぎるとシワの原因になりますので注意してください。

脱水が終わったら、日陰で平干しをして乾かします。

シワができやすい素材のコートの場合、乾燥中もシワを伸ばしたり形を整えながら干してあげましょう。

 

水洗い以外

「自宅でコートを洗いたいけど、水洗いができないコートなんだけど……」という場合があるかもしれません。

この場合、水洗い以外の方法で自宅でコートを洗えるのでしょうか。

答えは、「水洗いができないものは、基本的にクリーニング屋に出した方が良い」です。

自宅で、水洗い以外の方法でコートの汚れを完全に落とすことは、非常に難しいです。

しかし、どうしてもという場合は、以下の方法が考えられます。

 

・おしゃれ着用の洗剤を40度のお湯で溶かす

・作った洗濯液をタオルにつけて軽く絞り、コートの汚れを優しく叩いて落とす

・洗剤を溶かしていない40度のお湯を用意し、新しいタオルにつけ、汚れを落とした部分を拭く

・拭き終わったら、しっかりと陰干しする。

ただし、「水洗いができない」ということは、水洗いすると色落ちしたり、縮んだり、シワになる可能性があります。

上記の方法でも、やはり「水」を使っていますので、色落ちなどが起きる可能性があります。

行う際は事前に服の一部分で、色落ちや縮みが起きないか、確認してからにすると良いでしょう。

クリーニングに出さない場合のコートの保管方法

引用元:https://pixabay.com

クリーニング店によっては、長期間の保管サービスをしているところがあります。

クリーニングに出した時に保管サービスも利用すれば、家での収納スペースを取られず、また虫食いなどの心配もなく保管ができます。

自宅でコートを保管する場合は、吊るして収納する方法と、たたんで収納する方法があります。

コートの素材により、シワになりやすいもの、形がくずれやすいものがありますので、そういったコートは吊るして収納しましょう。

量が多くてかさばる場合は、圧縮袋を利用すると便利です。

シワがつきにくい素材のコートなら、たたんで収納できます。

どちらも長い期間保管することになるので、防虫対策はしっかり行っておきましょう。

 

大切なコートの場合クリーニングへ

引用元:https://www.pakutaso.com

ここまで、自宅でのコートの洗い方を紹介してきました。

しかし、自宅でのコートの洗濯は失敗する可能性があります。

シワになったり縮んだりすることもありますし、大きなボタンや装飾が取れてしまったり、ほつれてしまったりなど。

どんなに気をつけていても、思わぬ失敗をすることがありえます。

そして、コートは一般的に高い買い物。

特にお気に入りの品に関しては、失敗してからでは取り返しがつきません。

たとえ、自宅で洗えるタイプであったとしても、大切なコートはクリーニングに出すことをオススメします。

 

おすすめのクリーニング店は?

こちらでは、全国どこからでも依頼できる「宅配クリーニング」のお店で、オススメのものをご紹介します。

せんたく便

こちらは、宅配クリーニング業界で最安値の「せんたく便」です。

料金体系は、「服の種類」ではなく「服の数」によって値段が決まる「パックタイプ」となります。

5点パックが最小の単位となり、初回価格4980円(税別)となります。

コートのクリーニングを考えた場合、一点あたり1000円を切る安さで依頼できるのは魅力ですね。

ただ、品質は値段相応という口コミも多くありますので、あくまで値段最優先の場合のオススメ店となります。

大切なコートで品質にもこだわりたい!という場合は、注意してください。

↓せんたく便の詳細はこちら↓

リネット

リネットはせんたく便とは違い、1点ごとにクリーニング料金が決まっているタイプ宅配クリーニングです。

街の店舗型のクリーニングと同じですね。

通常の実店舗のクリーニングと同程度の価格ながら、品質も非常に評判が高いです。

また、クリーニングに出してから服が帰ってくるまでの時間が、最短で翌日など宅配クリーニングの中ではトップクラス。

価格・品質・利便性で最も安定しているので、宅配クリーニングでは私はリネットが一番おすすめです。

↓リネットの詳細はこちら↓

 

おすすめの宅配クリーニングは下記記事でより詳しく解説しています。

 

コートはクリーニングに出すべきか、皆の意見

皆さんは、コートをクリーニングに出しているのでしょうか。

それとも自宅で洗濯しているのでしょうか。

様々な意見を集めてみました。

https://twitter.com/shokofrost/status/858220787903246336

https://twitter.com/sngmi39/status/1001944351159832577

https://twitter.com/miucherrybomb/status/1012875586417487872

やはりコートはクリーニング代金が高くなるのが、皆さん気になるようです。

また、ダウンコートは自宅で手洗いしている人が多いようですね。

まとめ

今回は、コートの洗濯について、クリーニングや自宅での洗い方をまとめてみました。

冬の間お世話になったコートは、また次の冬も活躍してもらえるよう、しっかりと綺麗にしてあげたいですね。

またこちらで絶対持つべきマストのコートを男女それぞれ紹介しています。

・コートは何着必要?絶対持つべきマストコートを紹介

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事