小学生中学生高校生の補導の時間全国版!補導に合った時の対処や合わないためには?

深夜に子供だけで徘徊していると警察に声を掛けられる、歩道というものがあります。

その補導は小学生から高校生までに特に多く、深夜に歩いているとすぐに声を掛けれます。

しかし、厳密にその時間は何時なのか、幼児があってもダメなのかなど気になりますよね。

そこで今回は小学生/中学生/高校生が補導される時間や補導されない方法を解説していきます。

目次

小学生/中学生/高校生が補導される時間帯は?


引用:https://pixabay.com

基本的に補導される時間は多くの県で

・午後23時~午前4時の間

 

となっています。

大体のテレビが終わり各世帯が寝る時間帯である23時付近、そして新聞配達が始まり夜明けとなる4時までを対象としています。

しかし、補導する時間は絶対に何時から何時までと決まっているわけではありません。

深夜に行動しても補導されないパターンもありますし、昼間に征服で行動していると声を掛けられることもあります。

少し県や都市によっても時間などは変わってきますので詳細を確認していきます。

 関東地方

東京都:夜11時~午前4時

根拠:東京都青少年条例

神奈川県:夜11時~午前4時

根拠:神奈川県青少年保護育成条例

埼玉県:夜11時~午前4時

根拠:埼玉県青少年健全育成条例

千葉県:夜11時~午前4時

根拠:千葉県青少年健全育成条例

群馬県:夜22時~午前4時

根拠:群馬県青少年健全育成条例

栃木県:夜11時~午前4時

根拠:栃木県青少年育成条例

茨城県:夜11時~午前4時

根拠:茨城県青少年育成条例

山梨県:夜11時~午前

根拠:山梨県青少年保護育成のための環境浄化に関する条例

関西地方

大阪:16歳未満:夜8時~午前4時
16歳以上~18歳未満:夜11時~午前4時

根拠:大阪府青少年育成条例

京都府:夜11時~午前4時

根拠:京都府青少年の健全な育成に関する条例

兵庫県:夜11時~午前4時

根拠:兵庫県青少年愛護条例

和歌山県:夜10時~午前4時

根拠:和歌山県青少年育成条例

奈良県:夜11時~午前4時

根拠:奈良県青少年の健全育成に関する条例

滋賀県:夜11時~午前4時

根拠:滋賀県青少年の健全育成に関する条例

北海道・東北

北海道:夜11時~午前4時

根拠:北海道青少年育成条例

岩手県:夜11時~午前4時

根拠:岩手県青少年のための環境浄化に関する条例

宮城県:夜11時~午前4時

根拠:宮城県青少年育成条例

青森県:午前11時~翌日の日の出時間

根拠:青森県青少年育成条例

秋田県:夜11時~翌日の日の出時間

根拠:秋田県青少年の健全育成と環境浄化に関する条例

福島県:夜10時~午前4時

根拠:福島県青少年育成条例

山形県:夜11時~午前4時

根拠:山形県青少年育成条例

東海地方

三重県:夜10時~午前5時

根拠:三重県青少年育成条例

岐阜県:夜10時~午前4時

根拠:岐阜県青少年健全育成条例

愛知県:夜11時~午前6時

根拠:愛知県青少年育成条例

静岡県:夜11時~午前4時

根拠:静岡県青少年のための良好な環境整備に関する条例

北陸信越地方

新潟県:夜11時~日の出時間

根拠:新潟県青少年育成条例

長野県:夜11時~日の出時間

根拠:長野市青少年保護育成条例

※長野県は県として青少年育成条例を制定していないので、長野市の条例を抜擢

富山県:夜11時~午前4時

根拠:富山県青少年育成条例

石川県:夜11時~午前4時

根拠:石川県子ども総合条例

福井県:夜11時~午前4時

根拠:福井県青少年愛護条例

中国地方

鳥取県:夜11時~日の出時間

根拠:鳥取県青少年健全育成条例

島根県:夜11時~午前4時

根拠:島根県青少年の健全な育成に関する条例

広島県:夜11時~午前4時

根拠:広島県青少年健全育成条例

岡山県:夜11時~午前4時

根拠:岡山県青少年健全育成条例

山口県:夜11時~午前4時

根拠:山口県青少年健全育成条例

四国地方

香川県:夜11時~午前4時

根拠:香川県青少年保護育成条例

徳島県:夜11時~午前4時

根拠:徳島県青少年健全育成条例施行規則

愛媛県:夜11時~午前4時

根拠:愛媛県青少年保護条例

高知県:夜10時~午前4時

根拠:高知県青少年保護育成条例

九州地方

福岡県:夜11時~午前4時

根拠:福岡県青少年健全育成条例

佐賀県:夜11時~午前4時

根拠:佐賀県青少年健全育成条例

大分県:夜11時~午前4時

根拠:大分県青少年の健全な育成に関する条例

宮崎県:夜11時~午前4時

根拠:宮崎県における青少年の健全な育成に関する条例

熊本県:夜11時~午前4時

根拠:熊本県青少年保護育成条例

鹿児島県:夜11時~午前4時

根拠:鹿児島県青少年保護育成条例

長崎県:夜11時~午前4時

根拠:長崎県少年保護育成条例

沖縄県:夜10時~午前4時

根拠:沖縄県青少年保護育成条例

そもそも補導とは?


引用:https://pixabay.com

そもそも補導とはどのようなことが行われるのでしょうか。

補導は青少年が怪しい行動をしていたり悪いことをしようとしているような人を取りしまる行為をいいます。

取り締まるといっても警察署にすぐに連行されるのではなく、その場で理由を聞き悪質と判断した場合は連行されることがあります。

大人でいう職務質問のようなものですね。

一応補導は任意となっていますが、任意だからといって拒否しても警察は余計に怪しんでついてきます。

時間がなくて補導を拒否したい時こそスムーズに受けて解放されましょう。

補導される原因は何がある?


引用:https://pixabay.com

補導される原因は深夜徘徊だけと思われがちです。

しかし、警察は補導する17個の補導の例を定めており以下のようになっています。

  1. 飲酒
  2. 喫煙
  3. 薬物乱用
  4. 乱暴行為
    →暴れる、けんかなど
  5. 刃物等所持
    →理由もなく持っている場合
  6. 金品不正要求
    →かつあげ
  7. 金品持ち出し
    →窃盗という意味ではなく、親のお金を取るということ
  8. 性的いたずら
    →犯罪にならないまでも、いたずらが認められる場合
  9. 暴走行為
    →暴走族のような近隣に迷惑をかける乗り方
  10. 家出
  11. 無断外泊
  12. 深夜徘徊
  13. 怠学
    →勝手に学校をさぼっている
  14. 不健全性的行為
  15. 不良交友
  16. 不健全娯楽
    →パチンコやばくちなど、青少年がやってはいけない娯楽
  17. その他
    →上記以外で非行になりそうな行為

 

上記のようになっており、すべてがすべて補導されるのではなく、注意で済むケースも多くあります。

深夜徘徊でも、コンビニに買い物をしに行った場合は本当と認めてもらえると注意だけで済みまし、警察の誤解というケースもあります。

この17個の例はあくまでも例ということを認識しておいてください。

季節によって深夜徘徊の時間は違うの?


引用:https://pixabay.com

補導の時間は条例によって決まっています。

しかし、中には日の出時間というものがあります。

日の出時間は地方や季節によっても異なり、冬だと6時くらい、夏だと5時くらいとばらつきが出てしまいますね。

そのため、季節で補導時間が変わってくるところもあります。

季節によって厳密に何時に補導されるかは警察の判断にもよりますので、グレーゾーンな時間には外に徘徊しないようにしましょう。

日の出時間が補導対象の地方の方はしっかりと日の出時間を確認しておくようにしましょう。

深夜徘徊の時間でも補導されない正当な理由とは?


引用:https://pixabay.com

深夜徘徊でも注意もされないような理由があります。

その理由としては塾や、バイトなどの仕方ない理由です。

このような理由は仕方ないですし、家庭の事情も加わってきます。

その時にしっかりと塾の教材やバイトの仕事着などの証拠が残っているとよりスムーズに補導されなくてすむでしょう。

コンビニや買い物、友達の家に遊びに行っていたという理由は場合によっては補導されることがあります。

その場合とは親がそのことを知らない時や、うそをついている時です。

そのような時は補導される危険性が高まってしまうので、気を付けましょう。

補導で何を聞かれるの?


引用:https://pixabay.com

補導されたことがない人は何を聞かれるのか不安になりますよね。

補導の場合は大体聞かれることは決まっています。

主に以下のような質問をされます。

  • 名前
  • 学校名 学年
  • 年齢 生年月日
  • 電話番号
  • なぜ夜中にあるているのか(深夜徘徊の場合)
  • 親から許可は出ているのか(深夜徘徊の場合)

 

このようなことを聞かれますので、答えることができるようにしましょう。

また、身分証明書を見せたり、カバンの中身を見せたりするのでそのことも考えておいてくださいね。

飲酒や喫煙の場合は、そのものをどこで買ったのかと聞かれることもあります。

補導の原因が重ければ重いほどその質問の量も増えてきます。

いやだからといって拒否すると警察の印象も悪くなり、警察署や交番に連行されてしまう可能性もあります。

補導にあってしまったら?


引用:https://pixabay.com

補導にあってしまったら誠実に答えるようにしましょう。

この時に嘘の理由を言ったり、嘘の情報を言ってしまうとばれるものですし、印象が悪くなります。

誠実に答えて、何も問題がない場合はすぐに帰してくれます。

また、親や学校に連絡は行く場合といかない場合があります。

警察の法律的には

  • 親への連絡義務あり
  • 学校への連絡義務はなし

ただ、補導の理由の重さや、態度によって連絡は変わってきます。

しっかりと誠実に正直に答えるようにしましょう。

補導に合わないためには?


引用:https://pixabay.com

補導には主に17個の理由があり、そこに当てはまらないと補導されることはありません。

飲酒や喫煙などの明らかな犯罪行為はしないかと思いますが、深夜徘徊は気づいたらしてしまっている時があります。

そんなことがないようにしっかりと時間を確認したり、遅くならないようにしましょう。

また、仕方ない理由で外に出ている時は親の許可が出ていることがわかるようなものを持ったり、仕方ないことを証明できる証拠などを持っておいてくださいね。

まとめ

今回は小学生から高校生までの補導の時間帯を詳しく見てきました。

補導の時間帯は都道府県によって細かく変わってきますし、季節によってかわるところもあります。

しっかりと自分が住んでいる地域の補導時間を確認して補導されないようにしましょう。

こちらの記事を読まれた方は下記の記事もおすすめです。

 

 

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事