みょうがの食べすぎは危険?食べ過ぎるとバカになるや下痢になるという噂は本当?

素麺、冷奴などにぴったりなトッピングとして活躍するみょうが。

暑くなり、ピリっと刺激のあるみょうがを食べてスタミナをつけたいときが無性にありませんか?

また、カリウムが豊富なので高血圧や動脈硬化の予防にもなります。

ビタミンCも多く含まれており、風邪予防、美容効果も期待されます。

そんなみょうがのを食べすぎるとバカになったり、下痢になるという噂があるそうです。

本記事では

  • みょうがを食べ過ぎると危険?
  • みょうがを食べ過ぎるとバカになる?
  • みょうがを食べ過ぎると下痢に便秘になるのか

等を解説していきます。

目次

みょうがを食べ過ぎるとバカになる・物忘れがひどくなる?


引用元:https://pixabay.com

結論から言うと「みょうがを食べるとバカになる、物忘れがひどくなる?」というのはうそです。

このお話は『お釈迦様の故事』に由来しているらしく、お釈迦様の弟子である『周利槃特(しゅりはんどく)』という人が物忘れが激しい人だったそうです。

彼、周利槃特は自分の名前さえ覚えることができず、名前の書いた札『名荷(みょうが)』をぶら下げていたんだそう。

そして彼が亡くなった後、お墓から謎の植物が生えてきたそうで、その植物を彼の名前にちなんで『みょうが』と名付けました。

そして彼のお墓から生まれてきた植物なので『食べるとバカになる』というお話が生まれてしまったんです。

ということでこれは昔からの伝説がもとになっているので根も葉もないウソであることがわかりました!

みょうがは頭をすっきりさせる効果がある?

みょうがはバカになるどころか下記の効果があることがわかっています。

  • 栄養豊富でα-ピネンという香りの成分が「頭をスッキリ」させる
  • 胃の消化を助ける
  • 集中力UP効果がある

またしょうがと同じく体を温めてくれる効果もあります。

夏バテ・熱中症対策になり、暑い夏には積極的に採るべき野菜なんですね。

みょうがを食べ過ぎると下痢になる?

結論から申し上げますと、適量を食べれば下痢にはなりません。

痢になる可能性としては、不溶性食物繊維の過剰摂取により胃腸が過剰に刺激されて下痢や腹痛を起こす人がいます。

みょうがに限らず野菜を食べて下痢になる方は不溶性食物繊維の過剰摂取であることが多いようです。

みょうがは100gあたり不溶性食物繊維の量は1.7gです。

そこまで多い量ではないですね。

ですが、甘酢漬けや天ぷらなどにしてついつい食べ過ぎてしまう可能性もあります。

一度に食べ過ぎてしまわないよう注意の必要はありますね。

下痢の起こる例としては稀ですが、食中毒が発生する可能性もあります。

肝姪(かんてつ)という寄生虫の一種で、みょうがを生で食べる際に感染する恐れがあるそうです。

肝姪(かんてつ)を防ぐ方法は、よく洗って食べることです!

生で食べることの多いみょうがですので、農薬などが散布されてない家庭菜園などから食べる場合は注意が必要ですね。

みょうがの食べすぎは妊婦さんに良くない?

妊婦, 妊娠中, 妊娠, お母さん, 女性, マタニティ, 赤ちゃん, 母, 腹, ラティーナ, 花, ドレス

引用元:https://pixabay.com

みょうがの成分には、シュウ酸という苦みの成分が含まれています。

通称「えぐみ」や「アク」ともいいます。

このシュウ酸は、カルシウムや鉄分の吸収を妨げてしまうのです。

カルシウムや鉄分は、妊婦さんにとって大事な栄養素です。

妨げらると、流産、早産の恐れがあります。

だから、昔から「妊婦にはみょうがを食べさし過ぎてはいけない!」と言われているんですね。

ですがこの苦味成分はアク抜きをすることで防げます。

妊婦さんはみょうがを食べるときはアク抜きを忘れずに、調理してくださいね。

みょうがの食べすぎは赤ちゃんに良くない?

 

赤ちゃんにとってみょうがは、ビタミンK、ビタミンB6、葉酸など栄養が豊富なため離乳食にあげるのもピッタリ。

特にビタミンKが多量に含まれているので、「正常な血液凝固作用」を高めたり、丈夫な骨を作る働きがあるのです。

ですが「独特な香り」を好まない赤ちゃんもいるので、無理に食べさせる必要はないですね。

稀に肝姪(かんてつ)という寄生虫がついていることもありますので、家庭菜園などから赤ちゃんにあげる際は細心の注意が必要です。

みょうがはどのくらいからが食べすぎになるの?

胃, 健康, ダイエット, デザート, 食べること, 腹, 砂糖, お菓子, Overeater食べ過ぎ

引用元:https://pixabay.com

1日あたりの食べてもいい量というのは特にきまっていません。

毎日バケツ一杯分など無謀な食べ方などをしなければ、大丈夫でしょう。

ですが、生でたくさん食べてしまうと、辛み成分のミョウガジアールや香り成分のα-ピネンが原因で口の粘膜が刺激されてピリピリしてしまうので注意が必要です。

みょうがのアレルギーはある?

アレルギー, 医療, アレルギーの, アレルゲン, 健康, 医学, 花粉, 反応

引用元:https://pixabay.com

100%の確率でアレルギーが発症しない保証はありませんが、食品衛生法で表示が義務付けられている食品には該当しません。

ですので、みょうがによりアレルギーを発症する確率はかなり少ないです。

アレルギーはありませんが、肝姪(かんてつ)という寄生虫が稀についている可能性があります。

よく洗うことで感染は防げますので、基本はよく洗ってから食べるようにしましょう。

ですが人間の体は人により様々です。痒みなどの、いつもと違う症状が出てしまったらすぐ病院で診てもらいましょう。

みょうがの効能・栄養は?

集中力アップ

みょうがにはα-ピネンという香り成分が含まれており、食欲や血行促進効果があると言われています。

また、近年では集中力がアップするともいわれています。

食物繊維が豊富

食物繊維が豊富に含まれているので、食生活の改善にも役立ちます。

美肌にも効果あり

みょうがに含まれるゲラニオールは、肌のうるおいに効果があると言われています。

世界三大美女のクレオパトラも、ゲラニオールが含まれていたバラのお風呂に浸かって美肌を保っていたそうです。

みょうがを食べるのは日本だけ?

結論から言うとどうやら、みょうがを食べるのは日本だけのようです。中国でもみょうがはあるそうなのですが、もっぱら漢方薬として活躍しているそうです。

独特な香りや味で、そうめんや冷奴などと一緒に食べると本当においしいですよね。

温暖・湿潤な気候を好むみょうがなので、日本には放っておいてもどんどん育つ環境が整っているんです。

手間いらずで、放っておいてもどんどん生えてくるミョウガは昔から庶民の強い味方だったのですね。

みょうがを使ったおすすめのレシピを紹介

日本人には昔から馴染みのあるみょうがですが、どういったレシピがあるのでしょうか?

そうめんや冷奴のお供に、みそ汁や酢の物の具にしても美味しそうです。一年中スーパーにあるみょうがですから色んな料理に挑戦してみてはいかがでしょうか?

みょうがと大葉のサッパリ塩焼きうどん

  • 大葉と みょうが は千切りに、ベーコンは7~8㎜幅に切る
  • フライパンに生姜とにんにく、分量外の油(小さじ2杯程度)を入れてから火にかけ、温まったらベーコンを加えて炒めます。
  • うどんを加えて分量を目安に醤油、みりん、塩、胡椒で味を調え火を止めます。みょうが、大葉を手早く混ぜ合わせて出来がり。

茗荷とほうれん草のお浸し

 

  • ほうれん草を塩を入れた熱湯で茹でる。流水で冷まし、水気をしぼる
  • ほうれん草を4cmくらいに切り、追いがつおつゆ(2倍)に浸す。もう一度水気をしぼる。
  • 茗荷は斜めに薄く切る。
  • 2番を60gくらいと3番を和える

ご飯との相性バツグン☆茗荷しらす

  • 茗荷はみじん切りに
  • しらすと茗荷と小ネギを全部合わせます。

醤油をかけて、和えたら完成

通販でおすすめのみょうがを紹介

健康によくて、安価ですぐにでも食べたくなるみょうがを紹介しました。

ここからはあまりスーパーでは購入できない、特別なみょうがを紹介していきます

高知産ハウスみょうが 500g

高知県産の新鮮なみょうが500入ってこのお値段です。

大量に買って持ち帰るのが面倒な時にイライラしますよね。こちら送料無料で購入できますので是非どうぞ

みょうが チップス 25g

高知県産のみょうがを100%使用した、珍しい「みょうがチップス」です!

みょうが嫌いな人にもチップスでなら食べれそうですね。

店頭には置いてない商品で、こちらでしか購入できませんので是非珍しい味をご堪能下さいね

まとめ

『みょうがの食べすぎは危険?食べ過ぎるとバカになるや下痢になるという噂は本当?』の検証でした。

いかがでしたでしょうか。

  • みょうがを食べてもバカにはならない
  • 食べ過ぎると、食物繊維の過剰摂取で下痢を起こす可能性あり
  • 妊婦の方には、あまりおすすめできない
  • 赤ちゃんに与えるには栄養が豊富だが、口にあうかどうか?
  • 栄養価が高く、体にいい効能がたくさんある
  • 料理のレシピもたくさん!

ということがわかりました。

『どんなに栄養価が高い食材でも食べ過ぎは体に毒である』

という結果でした!

食べすぎに注意さえすれば、こんなに優秀な野菜のみょうがですのでどんな方にもおすすめですよ。

この記事を読まれた方は下記の記事もおすすめです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事