卒業式のストッキングの色や柄、寒さ対策は?黒やタイツはだめ?

卒業式には保護者もフォーマルスーツを着ていきますね。

しかし、ストッキングは何がマナーなのかよくわからないのではないでしょうか。

今回の記事では

  • 式のストッキングの色や柄
  • ストッキングを履いたときの寒さ対策
  • 黒色のストッキングやタイツはだめなのか

など徹底解説していきます。

お子さんの卒業式に参列するお母様方は必見ですよ。

目次

卒業式の服装のマナーは?

卒業式の服装のマナーとして押さえておきたいポイントは7つです。

  • ダークカラーのスーツで
  • ブラウスやコサージュで華やかさを
  • ナチュラルメイクで
  • ネックレスはパールがおすすめ
  • ベージュのストッキング
  • 靴はパンプス
  • バッグはスーツと同系色

 

イメージ画像:https://item.rakuten.co.jp/

ダークカラーのスーツ

ネイビー、ブラック、グレーなどダークカラーのスーツを選びましょう。

セットアップでなく上下が違う素材であっても大丈夫です。

スカートはフレアスカートを選んでおけば問題ありません。

コートを着ていった場合は、式場(体育館など)に入る前に抜いで腕にかけましょう。

ブラウスやコサージュで華やかさを

ダークカラーのスーツを選ぶ場合は明るい色味のブラウスを選びましょう。

フリルがついたものでも良いですね。華やかさをプラスしたいものです。

コサージュを左胸につけましょう。

ナチュラルメイクで

ノーメイクはマナー違反です。

また、青など濃いめの色のアイシャドー、赤い口紅など派手なメイクは昼間の式典には似合いません。

ナチュラルメイクで行きましょう。

ネックレスはパールがおすすめ

基本的に派手なゴールドなどのアクセサリーはNGです。

さりげないシルバーやパールが良いでしょう。

最適なのは地味に見えすぎないパールのネックレスです。

ベージュのストッキング

身だしなみという意味で素足は禁物です。

また、お葬式でないのでダークカラーのスーツに黒のストッキングはおすすめできません。

柄の入ったもの、網タイツ、カラータイツも同様にNGです。

柄のないベージュのストッキングがおすすめです。

靴はパンプス

ミュールやサンダル、ブーツはNGです。ヌードトゥも避けましょう。

ヒールのないもの、アニマル柄などのパンプスもNGです。

ワンポイントあっても良いですが、プレーンの黒いパンプスを選んでおけば問題ありません。

バッグはスーツと同系色

バッグはフォーマル感のある黒やネイビーが良いでしょう。

スーツと同系色のシンプルなものであれば問題ありませんね。

卒園式・卒業式では荷物が多く入りきらなくなることも。サブバッグを持って行くと安心ですね。

準礼装、略礼装が基本

卒業式は式典です。準礼装、略礼装が基本です。

一番、多く見られるのは略礼装と呼ばれるインフォーマルですね。

具体的にはスーツ、フレアスカート、パンプスが良いでしょう。

卒業式のほうが入学式より格式が上

実は入学式に比べて、卒業式は格式の高い式です。

  • 入学式・入園式……入学を祝う
  • 卒園式・卒業式……卒業証書を授与する

 

卒業式は別名「卒業証書授与式」です。

学校側にとっては入学式よりも卒業式のほうが重要な行事なんですね。

主催者の校長先生はモーニングを着ていたり、先生方や、来賓の方々も、黒、もしくはダーク系の服装で略礼装であることが多いでしょう。

参加する保護者も、主催者側に失礼のない服装で臨みたいものです。

主役は子供

卒業式の主役は卒業生である子供達です。保護者が目立ちすぎてはいけませんね。

派手なメイクや動物柄のバッグ、パンプスはNGです。

アクセサリー類もゴールドのものは避けましょう。

地味すぎてもNG

派手なものを身につけて目立ってもいけませんが、地味すぎるものは喪服のように見えるのでNGです。

卒業式・卒園式はお祝いの式典です。

ダークカラーのスーツなどでは黒になりがちですが、明るい色の小物やアクセサリーを身につけて華やかさを演出しましょう。

卒業式のストッキングの色は?

引用元:https://www.irasutoya.com/

卒業式のストッキングの色はベージュです。

黒のストッキングはお葬式のときに使います。

卒業式のスーツはダークカラーを選びますね。スーツもダークカラーで、ストッキングが黒だと喪服を連想させますので避けましょう。

卒業式のストッキングの柄は?

引用元:https://www.irasutoya.com

結婚式などに使う全体的に柄の入ったストッキングはNGです。

柄の入っていないストッキングを選びましょう。

それでも柄の入ったものが選びたい場合は、控えめに足首にワンポイントのものを選ぶのが良いですね。

卒業式のストッキングを選ぶポイント

引用元:https://pixabay.com

ここからは実際に卒業式のストッキングを選ぶポイントを3つご紹介していきましょう。

キーワイドはサイズ、色、着圧です。

自分にあったサイズを選ぶ

  まずは自分の足にあったサイズを選びましょう。

ストッキングはS,M,L,LLやS-M,JJLLなど呼び方も様々ですね。

こちらの表をご参照ください。

サイズ参照:https://www.atsugi-styleup.jp/shop/pages/size.aspx

基本的にストッキングは身長で選びます。そのあとにヒップサイズで選びます。

大きなサイズを選んでしまうと、立った時に膝にしわが寄ってしまいます。

反対に小さいサイズを選ぶと、引っかかって伝線する率が高くなります。

適切なサイズを選んで式に臨みたいですね。

地肌よりワントーン暗いものを

ストッキング選びでは色の見え方効果を利用しましょう。

地肌よりワントーン暗いものを選ぶと、足が引き締まって見え、細見え効果が期待できます。

色見本が置いてあるストッキング売り場で、腕の内側とあわせて自分の肌にちょうどいい色のものを選ぶと良いですね。

着圧で脚を細くみせる

脚は足首から太ももまで、それぞれの場所で太さが違いますね。

それぞれの部分にあわせて着圧を変化させた設計をしているのが着圧式のストッキングです。

着圧式のストッキングは脚を細くみせる効果が期待できます。

卒業式でストッキングを綺麗に履くコツは?

卒業式でストッキングを綺麗に履くコツをご紹介しましょう。

ポイントは脚のお手入れ履き方です。

 脚のお手入れ

冬は怠りがちですが、ムダ毛の処理はきちんとしておきましょう。

意外と足元は人の目に留まりやすいものです。

処理をしたあとの脚は冬はかさつきやすいので保湿対策も忘れないようにしましょう。

履き方

着圧式のストッキングなどは正しく履くことで綺麗にみせることができます。

正しい履き方の手順をご紹介しましょう。

【手順】

  1. ストッキングをたぐりよせる
  2. かかと、つま先の位置をあわせます
  3. ひざ上まで段階的に引き上げる
  4. 太ももまで引き上げる
  5. ウエストまで引き上げる
  6. 整える

爪を立てないように注意しましょう。

卒業式のストッキングの寒さ対策は?

3月はまだまだ寒い時期ですね。冬の体育館はとても冷えます。

また、保護者は式が始まってから長時間座っていることになります。

具合が悪くなって厳粛な雰囲気を台無しにしてはいけませんから、万全に寒さ対策をして臨みたいですね

以下、代表的な方法をいくつかご紹介します。

インナーを着る

ブラウスの中にインナーを着て行きましょう。

重ね着は衣類と衣類の間に空気の層が出来て保温の効果もあります。

色は黒より肌色がおすすめです。ブラウスから袖が出ないジャストサイズのものを選びましょう。

ホッカイロを使う

引用元:https://www.irasutoya.com/

腰やみぞおちの辺りにホッカイロを貼ると全身をあたためやすいです。

インナーに貼るタイプのカイロを貼っていきましょう。

また、特に寒く冷えるのはつま先です。

足の裏に貼って足元をあたためるカイロがあるので利用したいものですね。

持参する携帯用のスリッパにつけるのも効果的です。

ひざ掛けコート

寒さ対策でひざ掛けを持っていくのも良いでしょう。

しかし、あまりカラフルなものはマナー違反になりますので注意が必要です。

ダークカラー、もしくは明るい色でも、柄の派手でないものを使いましょう。

着ていったコートを膝にかける方法も有効です。

寒がりの方にはこちらのひざ掛けがおすすめ。

こちらは、2枚の毛布を合わせたひざ掛けになっており、非常に暖かいです。

また丸洗いOKなので、清潔に保つことができますね。

シンプルなカラーのみの販売なので、卒業式でも気兼ねなく使うことができます。

 

卒業式でタイツはNG?

引用元:https://pixabay.com/ja

卒業式では、白でも黒でも色にかかわらずタイツはNGです。

タイツはフォーマルでは使えないんですね。詳しく解説していきましょう。

タイツは何がNGなの?

  • タイツ……おしゃれアイテム
  • ストッキング……脚の保護具

 

網タイツ、カラータイツに代表されるように、タイツは個性をアピールするためのおしゃれアイテムです。

タイツは保温を目的としたズボンです。そのため「衣服」に分類されます。

一方でストッキングは脚の保護を目的とした「靴下」で、その中でも肌着に分類されます。脚のファンデーションがストッキングだと思えば納得がいくかもしれまんせん。

そういう意味で、衣類であるスーツに衣類のタイツを組み合わせるのは不自然ですね。

というわけでタイツはフォーマルな席には履いていけません。

タイツとストッキングの違いは?

売り場も同じであることが多いタイツとストッキング、混同しがちですよね。

タイツとストッキングの明確な違いは何かというとデニールの違いです。

デニールとはストッキングを編む糸の太さ(重さ)を表す単位のことです。

キーワードは30デニールです。

  • 30デニール未満……ストッキング
  • 30デニール以上……タイツ

 

タイツのほうが太い糸で編まれています。

最近ではタイツを履く人も多い?

そうは言われても80や100デニールのタイツは暖かいですよね。

3月のまだまだ寒い体育館には履いて行きたくなります。最近ではタイツを履いていく人も多いです。

実際の声をいくつかご紹介しましょう。

寒くてどうしてもタイツを履きたい場合は履いてもオッケー

タイツはマナー違反なのは分かっているけど、最近では子供の卒業式でそこまで……と考える人も多くなっているようです。

そこまでガチガチにフォーマルを意識しなくても……と思う人もいますから、周囲の感覚(一緒に参列する他の保護者など)にあわせるのが一番無難と言えます。

それでもマナー違反が気になる場合は

「寒過ぎてタイツ履いて来ちゃった、ストッキングの人はきちんとしてるわ。」

と思って割り切りましょう。

ストッキングだと脚が太く見えてしまう場合はどうする?

ストッキングだと脚が太く見えてしまうのが気になる場合は

立つ姿勢を意識してみてください。

ヒールを履いた脚は、見る角度によって、太く見えたり細く見えたり、大きく変化します。

おすすめの立ち方を2つご紹介します。

  • 片足を少し曲げて前に出す
  • ちょっとだけつま先立ちする

 

先生にご挨拶に行く時や写真撮影など、ポイントで実践してみてください。

卒業式でパンツスタイルはあり?

  • 足元が寒いのが嫌
  • スカートを履くのは苦手

という人はフォーマルなパンツスタイルがありますので大丈夫です。

しかし黒のフォーマルスーツは地味になりがちです。

小物を上手に使った華やかさをプラスすることを忘れないようにしましょう。

また、パンツスーツだと膝下のストッキングも選べます。式中、長時間座りっぱなしになりますので、ご自身が楽な方を選びましょう。

以下、具体的なパンツスタイルをご紹介していきます。

パンツスーツ

ビジネススーツはお仕事モードを連想させますので避けたいものです。

ジャケットとパンツで違う素材や色を組み合わせるのがおすすめのスタイルです。

パンツスーツの場合は下記商品がおすすめ。

・ジャケット+トップス+テーパードパンツまたはワイドパンツの3点セット

上記商品は画像のコーディネートの通り、ジャケット+トップス+テーパードパンツまたはワイドパンツの3点セット。
楽天の評価も高いので、入学式用のパンツスタイルのスーツを持っていない方にはぜひおすすめの商品です。

セットアップ

セットアップは上下二つで一つの商品と販売している服のこと。

初めから上下組み合わせて、着用することが想定されているのでコーディネートしやすいですね。

・10通りの組み合わせが可能なセットアップ商品

上記の商品は、トップスが5種類、パンツが2種類の計10通りの組み合わせが可能です。
もちろん別々に着用することもOKです。
フォーマルすぎないセットアップなので、かっちりしたスーツスタイルが苦手なお母さんにもおすすめの商品ですね。

パンツスタイルのコーデ紹介

View this post on Instagram

yoyoyopiさん(@___yoyoyopi___)がシェアした投稿

ピンクのコサージュが華やかですね。

View this post on Instagram

ママのはじめて officialさん(@mamahaji1st)がシェアした投稿

ブラックのパンツにツイードのジャケットが上品なコーディネートです。

View this post on Instagram

スイートアンドシープさん(@sweet.and.sheep)がシェアした投稿

グレーのスーツはかっこいい大人の女性を演出していますね。

卒業式におすすめのスーツ商品を紹介

・タックワンピースと2種類のノーカラージャケットのセットアップ

上記の商品は、タックワンピースと2種類のノーカラージャケットの3点セット。

卒業式・入学式はもちろんのこと、七五三や各種パーティなど様々なシチュエーションで使えます。

コサージュとバッグもついてくる楽天の人気商品です。

・ウール素材の洗えるスーツ

ご自宅の洗濯機で洗えるスーツです。

クリーニングいらずなのは嬉しいですね!

・ノーカラージャケットのセットアップ

着回せるジャケットを1つ持っていると重宝します。

ビジネス的にならないので上記商品のようなノーカラーのジャケットは良いですね。

卒業式におすすめのストッキングを紹介

ここからは卒業式におすすめのストッキングを紹介していきます。

ストッキングは消耗品なので何足か組になっているものをおすすめします。

予備をバッグに入れておくことも忘れないでください。

ベージュのストッキング5足組

個包装で5足あるのでバッグに入れておくにも便利ですね。

大きいLLサイズまであります。

着圧ストッキング3足組

上記商品は着圧のストッキングでひきしめ効果があります。

パンツスタイルにおすすめの膝下ストッキング

パンツスタイルには膝下のストッキングがおすすめです。

卒業式の服装でおしゃれにみせるワンポイント

ダークカラーで他の人とスタイルがかぶりがちな卒業式の服装は、小物の使い方で一段とおしゃれにみせることができます。華やかさを忘れないようにしましょう。

ネックレス

View this post on Instagram

ケイウノ梅田店さん(@k.uno_official_umeda)がシェアした投稿

  ネックレスはシルバーでも良いですが控えめになりすぎてしまう傾向かあります。

一番のおすすめはパールのネックレスです。

正装感もあり華やかに見えますよ。

・日本製のパールのネックレス

こちらは日本製のパールネックレス。
色はホワイト、グレー、ピーコークから選べます。
シンプルなデザインなので、フォーマルな場だけでなく普段の洋服にもつけることができますよ。
ネックレスのほかにイヤリングとピアスも選ぶことができます。

バッグ

View this post on Instagram

HAMANOさん(@hamano_official)がシェアした投稿

柄はポイントくらいに抑えて、フォーマル感のあるバッグがおすすめです。

・7種類の柄から選べるブラックのフォーマルバッグ

こちらは、フォーマルなシーンで使えるブラックのバックです。

7種類の柄から選べるので、きっとお好きな柄がありますよ (^^)

値段も安く楽天で人気のフォーマルバッグです。

コサージュ

View this post on Instagram

Kellyさん(@kelly__classic)がシェアした投稿

ダークカラーのスーツであれば明るい色味を選ぶと良いですね。

スーツと同系色を選ぶ場合は素材を変えましょう。

・フォーマルなコサージュセット 全12色

こちらは卒業式や入学式のスーツにぴったりのコサージュです。
全12色あるので、お好みの色がきっと見つかりますよ。

携帯スリッパ

View this post on Instagram

dot.Ribbonさん(@dot.ribbon.tokyo)がシェアした投稿

卒業式で式場(主に体育館)に履いていくスリッパは持参のことが多いでしょう。

上記画像のようにフォーマルに似合う携帯スリッパを1つ持っていると重宝します。

・フォーマルな携帯用スリッパ ブラック

こちらはフォーマルな携帯用スリッパです。
小さいので、鞄の中にもぴったり入りますね。

サブバッグ

View this post on Instagram

BAILA スタッフさん(@baila_magazine)がシェアした投稿

卒業式ではアルバムや色紙など、荷物が多くなります。フォーマルなバッグは小さめなので入りきらないことが多いのでサブバッグを持っていると便利です。

また、式中に使うひざ掛けを持っていく場合にも活用できます。

・レースのサブバッグ ブラック

こちらはレースのサブバッグです。
ブラックでフォーマルな印象を与えるので、卒業式・入学式にぴったりのデザインですね。

まとめ

ここまで

  • 卒業式のストッキングの色や柄
  • ストッキングを履いたときの寒さ対策の
  • 黒色のストッキングやタイツはだめなのかどうか

を解説してきましたがいかがでしたでしょうか。

この記事が卒業式に出席されるお母様方のお役に立ちましたら幸いです。

この記事を読まれた方は下記の記事もおすすめです。

謝辞と祝辞の違い
ちなみに謝辞と祝辞の違いは下記の通りです。

●謝辞:(先生方への)感謝の言葉 ⇒ 保護者の代表が述べるもの

●祝辞:(卒園生や保護者への)お祝いの言葉 ⇒ 園の代表や来賓が述べるもの

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事