カメムシにはミントやハッカ油で対抗しよう!【大量発生前に準備しておく】

毎年、春から夏にかけて大量発生する昆虫の中に、

『カメムシ』

がいることは、誰もが認識していることでしょう。

臭いが強烈であり、作物を餌にするため、

『害虫』

として扱われることが多く、対応に困っている人をよく見かけます。

ですが、カメムシには意外と弱点もあり、その中に、

『ミントやハッカ油の臭い』

というものがあります。

そこで、今回は、

『ミントやハッカ油が、カメムシ対策に使えるのか』

について紹介します。

カメムシ被害に悩まされている人は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

カメムシ対策には、ミントが効果的なのか?

引用元:https://publicdomainq.net

カメムシ対策を行う上で、大抵は、

『市販の対策グッズを購入する』

ことが多いと思います。

確かに、それでも対策は出来るのですが、さらに確実性を増したいなら、

『自宅や庭にカメムシが来ない環境作り』

を、常に行っておくようにする方が良いでしょう。

ミントの香りは、カメムシが出す臭いとほぼ同じ

カメムシは、体から強烈な臭いを放つ昆虫です。

この臭いを出す要員としては、

『危険を察知して、身を守るため』

だとされています。

そのため、カメムシに少しでも危害を加えると、

『すぐに強烈な臭いを出されてしまう』

ということになります。

ですが、今回紹介するミントには、

『カメムシの特性を利用した対策』

が出来るようになっているのです。

というのも、ミントが出す香り成分は、

『カメムシが出す臭い成分とほぼ同じ』

だとされており、この臭いを嗅いだカメムシは、その場に危険があると認識してしまうのです。

つまり、ミントの香りを常に出しておけば、

『カメムシが勝手に危険を察知して、近づかなくなる』

ということになります。

危険を察知した時に、自分で発する臭いが別にあることで、

『臭いの発生源にも、同じく危険がある』

と、カメムシが誤認してくれるというわけです。

この特性を利用すれば、カメムシが近づかない環境作りが出来ます。

ベランダなどの入り口に植えておくのが効果的

カメムシと同じ臭い成分を持つミントは、カメムシ対策に使えることを紹介しました。

この特性を利用しない手はないため、カメムシ被害に悩まされている人は、

『ミントを自宅や庭に植える』

ようにしてみてください。

また、ミントの成分は、

『カメムシ以外の昆虫対策にも効果がある』

とされています。

カメムシ以外にも、春や夏に大量発生する昆虫は多いため、

『様々な場面に対応出来るようにする』

ためにも、ミントを植えて損はないのです。

もちろん、育てたミントは、

『飲み物などに使う』

ことができるため、なおのことおすすめです。

ぜひ、ミントを有効活用してみてください。

完全にシャットアウトは出来ないことを覚えておく

ミントが、カメムシ対策に有効活用できることを紹介しました。

ですが、注意しておかなければならないこともあります。

それは、ミントがカメムシ対策に有効だと言っても、

『全てのカメムシをシャットアウト出来るわけではない』

ということです。

カメムシの中には、

『ミントの香りがしても、そのまま強行突入してくる個体も存在する』

ため、ミントがあっても対策しきれないことがあるのです。

こうした事例は、

『昆虫にはよくあること』

であり、個体によって行動が違うことを考慮しておかなければなりません。

とはいえ、ミントを植えることで、

『カメムシが寄ってくる確率は、かなり減少する』

ことは確かです。

そのため、ミントを植えた上で、

『カメムシが侵入してきても、撃退できるだけの準備』

を整えておきましょう。

カメムシ対策に関しては、

カメムシが出す臭いの原因と対処法とは!【優しく扱うことが必須?】

でも詳しく紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

特に、侵入したカメムシに臭い出させず撃退するには、

『氷系殺虫スプレーで、すぐに凍らせる』

などが有効です。

カメムシが危険だと感じる間も無く撃退してみてください。

ミントがなくても、ハッカ油で代用できる

引用元:https://pixabay.com

ミントが、カメムシ対策に有効だと紹介しました。

ですが、中には、

『ミントを育てる手間を省きたい』

と考える人もいるでしょう。

そんな人におすすめなものとして、

『ハッカ油』

があります。

ハッカ油は、

『ミントを使った時と同じ効果』

が得られるものであり、すぐに手に入るため使いやすいのです。

ハッカ油もミントと同じ

ハッカ油は、言葉こそ違っても、

『ミントと同じもの』

という認識を持っていれば良いでしょう。

ミントから抽出されたものであり、ハッカとは、

『日本におけるミントの呼び名』

なので、同じものだと言えるのです。

最近では、虫除けとして使われることが多いハッカ油は、

『カメムシ対策にも大いに役立つ』

と言えるでしょう。

ミントを直接植えることも効果的ですが、

『ハッカ油を上手く使う』

ことでも、カメムシ対策には十分効果があるのです。

ハッカ油の使い方

ハッカ油は、虫除けに使われると言っても、

『なかなか使い方を知っている人は少ない』

というのが現状と言えます。

ですが、ハッカ油を使うことはそこまで難しいことではなく、

『誰でも簡単に使うことが出来る』

ものなのです。

ハッカ油の使い方としては、以下のようになります。

ハッカ油は、カメムシ対策以外にも、

  • バスオイル
  • 殺菌・消毒
  • 消臭
  • 食品香料
  • 口臭予防
  • 掃除機の排気対策
  • マスクを利用した鼻づまり対策

などに使うことが出来ます。

このように、ハッカ油を上手く活用することで、

『カメムシ対策以外にも、様々な効果を得られる』

ため、ぜひ使ってみることをお勧めします。

定期的に撒くことが重要

ハッカ油の効果について紹介しました。

これを使えば、カメムシ対策どころか、

『日常のあらゆる場面で良い効果を期待できる』

ため、どんどん活用していって欲しいと言えます。

ですが、カメムシ対策に関しては、

『ハッカ油の使い方は、正しく行わなければならない』

ことも覚えておきましょう。

カメムシを常に寄せ付けないためには、

『ハッカ油を定期的に撒く必要がある』

のです。

ミントを植えている場合、そこまで気にする必要はないのですが、ハッカ油は、

『時間経過によって臭いが薄れてしまう』

ため、継続的に使う必要があるでしょう。

また、ハッカ油を撒く際は、

『カメムシが侵入しやすい箇所』

などを重点的に狙う必要があります。

主な場所としては、

  • 窓・網戸
  • 玄関・裏口
  • その他のスキマ

などです。

特に、カメムシはスキマから侵入することが多いため、

『目に付く場所は、全てハッカ油を撒いておく』

ことをおすすめします。

1度侵入したカメムシは、

『臭いを出していく確率がかなり高い』

ため、まずは侵入を防げるように対処してみてください。

唐辛子の臭いも、カメムシ対策に効果がある

引用元:https://pixabay.com

ミントとハッカ油が、カメムシ対策に有効だと紹介しました。

ですが、これら以外にも、

『唐辛子の臭い成分』

が、カメムシに有効だということを知っているでしょうか。

ミントとハッカ油同様、有効活用できるためおすすめなのです。

ミントと一緒に育てるとおすすめ

唐辛子は、よく調味料として使われているものですが、

『含まれている成分は、防虫対策にもなる』

ため、活用されていることが多いものです。

そのため、カメムシ対策としてミントを植えるなら、

『一緒に唐辛子も植えておく』

ことをおすすめします。

このとき、注意しておくこととして、

『ミントと唐辛子は、常にセットで植える』

というものがあります。

というのも、唐辛子はミントと違って、

『中身を割らなければ、臭い成分が外に出にくい』

ため、カメムシが逆に寄ってくる原因となります。

そのため、唐辛子の横にミントを置くことで、

『カメムシを寄せ付けずに、唐辛子を育てることが出来る』

のです。

そして、育てた唐辛子の臭い成分を撒くことで、

『ミント同様、カメムシを寄せ付けないように出来る』

ため、ぜひ試してみてください。

唐辛子スプレーの作り方

カメムシ対策に使うためには、

『唐辛子の臭い成分を取り出す必要がある』

ため、その方法を紹介していきます。

作り方にあっては、以下のとおりです。

この唐辛子スプレーは、虫除けスプレーであると同時に、

『作物に栄養を与える効果もある』

ものとなります。

そのため、カメムシが寄ってきやすいとされる、

『作物全般』

にも、安心して使うことが出来るでしょう。

作り方としては、とても簡単であり、

  • 米酢を用意する
  • 唐辛子のヘタと種を取り出す
  • にんにくの皮を剥き、少し潰す
  • 米酢に入れて、約1ヶ月程度漬ける
  • スポイドで液体を取り出し、スプレー容器に入れる

これだけです。

この唐辛子スプレーを使えば、

『自宅などの侵入防止、作物被害の軽減』

になるため、ぜひ使ってみてください。

対策方法は多いに越したことはない

引用元:https://pixabay.com

ミント・ハッカ油・唐辛子成分など、カメムシ対策に使えるものを紹介しました。

これらは、

『日頃から簡単に準備できるものばかり』

であり、カメムシ対策以外にも有効活用できるものばかりです。

ですが、出来ることなら、

『他のカメムシ対策も万全にしておく』

ことをおすすめします。

カメムシ対策は万全に施して問題ない

カメムシ対策は、毎年、

『かなり大規模で問題になっている』

ものです。

そのため、出来るなら、

『あらゆるカメムシ対策が出来る準備』

をしておく方が良いのです。

今回紹介した以外のカメムシ対策としては、

  • 殺虫スプレーの活用(氷系がおすすめ)
  • 忌避剤を撒く
  • パテでスキマを塞ぐ
  • 柑橘系の臭いを用意する(ミント以外でも有効な臭い成分)

などがあります。

これらの内容は、

カメムシが出す臭いの原因と対処法とは!【優しく扱うことが必須?】

という記事の中でも触れており、ここではカメムシの臭いがついたときの対策も紹介しています。

これらのように、カメムシ対策は、

『どれか1つだけでなく、複数の対策を用意しておく』

ことで、さらに盤石なものとなるのです。

ですが、中には、

「薬剤を使用したくない」

と考えている人も多く、そんな人には、ミント・ハッカ油・唐辛子などがおすすめなのです。

カメムシ対策だけに限ったことではないですが、

『対策は1つだけではない』

ため、出来るだけ使える方法を用意しておくようにしましょう。

まとめ

『カメムシにはミントやハッカ油で対抗しよう!【大量発生前に準備しておく】』

いかがでしたか。

今回のまとめとしては、

『ミントやハッカ油は、カメムシ対策に十分使うことが出来る』

ということが言えます。

昆虫などに対策を講じるときは、大抵の場合、

『市販されている防虫グッズ』

を使うことが多くなります。

確かに、これらのグッズを使うことで、

『より確実に対策することが出来る』

ことは確かです。

ですが、今回紹介したようなミントやハッカ油は、

『防虫対策以外にも、様々な効果や使い道がある』

ため、市販グッズよりお得になることが多いのです。

カメムシ対策だけでなく、他にも使えることがあるのは大変お得だと言えます。

今回の内容を参考にして、生活に上手く活用してみてください。

このブログでは、

カメムシを色別に解説!茶色・緑色・黒色などがいて、地域によって色が異なる?

カメムシと雪に因果関係はある?【カメムシが大量発生すると大雪になるのは本当か】

カメムシが人を噛むというのは本当か?【毒性があるかどうかも紹介】

など、カメムシに関することをまとめた記事が多くあるため、そちらもぜひどうぞ。

関連記事